観光名所
無料で入場できるニューヨークの美術館(ミュージアム)!おすすめ5選

※2019/2/25更新 (コンテンツを一部アップデート)
どうも、SAGATです。
以前、別記事で「1ドルで入場できるニューヨークの美術館(ミュージアム)!おすすめ12選」しましたが、今から紹介するニューヨークの美術館は全部無料で入場できるニューヨークの美術館になります。

1ドルで入場できるニューヨークの美術館(ミュージアム)!おすすめ13選
[Google-ad]
常に無料で入場できるニューヨークの美術館(ミュージアム)5選
あまり知られていませんがニューヨークには多くの美術館(ミュージアム)の入場料がドネーションの制度を取っているので、ニューヨーク観光雑誌に記載のある入場料ではなく、任意の料金や無料で入れるニューヨークの美術館はたくさんあります。
ドネーション(donation)とは「寄付」「寄贈」を意味する英単語で、ニューヨークの多くの美術館がこのドネーション(寄付)という形で自分の好きな額を払えばいいというシステムを採用しています。
美術館(ミュージアム)の運営や企画、人件費など美術館を運営する上で必要な経費はたくさんあるにも関わらず、今から紹介するニューヨークの美術館は入場料無料で運営をしています。これぞアートの街ニューヨークならでは、といった感じですが、皆さんがお越しになる際は、(寄付箱等がある場所には)気持ちでもいいので少しでも寄付して下されば、それらの美術館が運営の手助けができるはずなので、是非ご協力ください。
全部無料で入場できます!是非ニューヨーク旅行に来たなら足を運んで見てください!
1:アメリカ民芸博物館
出典:http://www.themagazineantiques.com/
ニューヨーク近代美術館MoMAのすぐ隣にあるアメリカ民芸博物館は、アメリカの歴史を辿りながら、その生活の中で使われてきた道具や芸術などを展示しています。ショップにも可愛い工芸品が並ぶので是非チェック。
住所:2 Lincoln Square , Manhattan, New York, USA
いつでも入場料無料!
2:FITミュージアム
出典:http://fuzzylizzie.com/
パーソンズと並び、ニューヨークの有名ファッション大学FITに併設のミュージアムは、規模はそれほど大きくないですが、定期的にデザイナーやブランド、スタイル別などで、ファッション好きなら目から鱗の作品などの展示が行われています。
ちなみに、僕の母校だったりもします。(笑)
住所:227 W 27th St, New York, NY 10001
いつでも入場料無料!
3:ソニー・ワンダー・テクノロジー・ラボ
出典:https://segd.org/sony-wonder-technology-lab
マンハッタン・ミッドタウンに位置するSONYが運営する施設、「ソニープラザ」。その中にあるのが、ソニーのテクノロジーを紹介するこのミュージアム。4階建てて、子供向けの学習用展示などもあり、家族連れでも楽しめる場所です。
住所:550 Madison Ave, New York, NY 10022
いつでも入場料無料!
4:レスリーローマン博物館
出典:https://www.leslielohman.org/exhibitions.html
LGBTQ(性的少数者)のための、LGBTQにまつわるアート作品を集めた美術館。レスリー・ローマン・ゲイ・アート・ファンデーションという非営利団体によって運営されており、完全無料でLGBTQについて広く知ってもらうための施設です。
非常に過激な内容の展示もありますが、これぞニューヨークならでは。
住所:26 Wooster St, New York, NY 10013
いつでも入場料無料!
5:イラストレーション協会美術館
American Illustration Societyが運営するギャラリー。アメリカ由来のイラストに関する様々な展示が行われており、マニアックだけれど好きな人にはたまらない美術館。イラストにまつわるイベントも定期的に行われているようなので、絵を描くのが好きな方は是非一度遊びに行ってみてはいかがでしょう?
住所:128 East 63rd Street (between Park and Lexington Avenues) New York, NY 10065
いつでも入場料無料!
[Google-ad]
日時限定で無料開放しているニューヨークにある美術館(ミュージアム)
ミュージアムの場所によっては日時限定で無料開放しているミュージアムもたくさんあります。今回はその中でもオススメをピックアップしてを紹介します!
1:ニューヨーク現代美術館(MOMA)
言わずと知れた、ニューヨーク近代美術館。
挙げればきりがない有名作品の数々を、パートナーシップを結ぶUNIQLOの支援により日時限定で無料で楽しむことができます。
一般でのチケットは非常に高価なので、このチャンスを是非。

初めて行く方必読!ニューヨーク現代美術館(MOMA)の行き方から入場料まで細かく教えます
住所:11 West 53 Street New York, NY 10019
通常料金:一般$25
無料日時:毎週金曜日PM4:00~8:00
2:ユダヤ博物館(ジューイッシュ・ミュージアム)
出典:http://www.museum-new-york.com/jewish-museum-new-york/
5番街にある大富豪の邸宅を改築して作られたこの美術館は、5つのフロアーをふんだんに使い、ユダヤの歴史や文化にまつわるアートを所狭しと展示しています。その厳かで高級感溢れる雰囲気に、ユダヤ系の持つ財力や影響力のすごさをひしひしと感じます。
住所:1109 5th Ave at 92nd St New York, NY 10128
通常料金:一般$15
無料日時:毎週土曜日(木曜PM5~8は任意料金)
3:9/11 メモリアル・ミュージアム
出典:http://www.911memorial.org/museum
2014年5月にオープンしたばかりの、9.11の被害者追悼と尊厳のために作られたミュージアム。
近代的な建築には、あの日起こった悲劇の傷跡を示す様々な展示が置かれています。

実際に行った感想文あり!911メモリアルミュージカルをお金を払ってでも見たほうがいい理由
住所:180 Greenwich Street, New York, NY 10007
通常料金:一般$24
無料日時:毎週火曜PM5:00~close
これ以外にも実は探せばまだまだ無料で入れるところはありますが、全部紹介してたら本当にキリがありません!(笑)しかし、それだけにニューヨークがいかにアートやクリエイションに対してウエルカムな姿勢かがわかりますよね。
ニューヨーク観光で予算を抑えたい方は、ぜひこれを活用して存分にニューヨークを堪能してください!
また、無料ではありませんが、ドネーション制度を利用して1ドルで入場できる美術館(ミュージアム)は「1ドルで入場できるニューヨークの美術館(ミュージアム)!おすすめ12選」の記事で紹介していますので、コチラも参考にしてください。

1ドルで入場できるニューヨークの美術館(ミュージアム)!おすすめ13選
※この記事は2019/02/24に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
関連記事
記事はありませんでした
僕がこのブログを運営しています!

もしニューヨーク旅行の思い出の写真がある方は #私が見たニューヨーク をタグを使ってシェアしてください🌹ニューヨーク好きの人たちがどんな風にニューヨークを楽しんでたのか気になるな... pic.twitter.com/TgEAGDwYuD
— Kei | 小さなニューヨーカー (@smallnycer) May 19, 2020
-
Wassup!NYC!!!ニューヨークヒップホップガイド
ニューヨークで生まれ、発展し続けるHIP HOP!その歴史と文化がまるごとわかる!ジャケット&ミュージックビデオ撮影地・グラフィティの聖地・ショップなどヒップホップにまつわる歴史的現場とアーティストお気に入りの店を網羅してる一冊
-
地球の歩き方 ニューヨーク 2023~2024
海外旅行者なら一度は聞いたことのある「地球の歩き方」のニューヨーク版!常に進化する街ニューヨーク、交通もグルメもショップも新顔トレンドがこの一冊にまとまっているのでニューヨーク初旅行者の方におすすめの一冊
-
編集者が選んだニューヨークでしたい100のこと
本書は “地球の歩き方のアナザーストーリー”地球の歩き方『ニューヨーク』編の企画・取材・編集を長年担当しているなかにしなおこさんが、ひとりのNYラバーとして選んだ“ニューヨークで本当にしたい100のこと”を紹介している一冊
-
ガイドブックに載らない達人の知恵55
知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣を大公開!ニューヨーク在住者目線のお役立ち情報と初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込んだ1冊
-
マンハッタン&ブルックリン レストランガイド
本当においしいニューヨークだけ集めた最旬フードガイドの決定版!“フーディー=食通、食い道楽”。「グルメ」みたいに高級志向ではないけれど、とにかくおいしい食べ物、変わった食べ物が大好き!っていう食通の方にぴったりの一冊
-
ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン
ニューヨークの中心マンハッタン地区にありセントラルパークの近く、近代美術館の向かいに位置するスタイリッシュなホテル。セントラルパークも歩いて行ける距離にあるのでニューヨーカーの真似をして朝の散歩をしてみてはいかがですか?
-
ニューヨーク・マリオット・マーキス
タイムズスクエアを象徴するホテルで、観光スポットが充実したロ―ケーションは観光にもビジネスにも超便利!マンハッタンの360度の絶景を望む回転レストラン"THE VIEW"お客様の目の前でアニメーションを活用したユニークで五感を刺激する個性豊かな料理を楽しむことができます。
-
ハイアット グランドセントラル
ハイアット グランドセントラル ニューヨークは映画の文体でも度々使われるグランドセントラル駅に直結した唯一のホテルです。マンハッタンのミッドタウン、42丁目という立地は最高で「ブライアントパーク」や「エンパイヤステイトビルディング」など観光名所へのアクセスも良いホテルです。
-
ザ バウリー ホテル
ザ バウリー ホテルは、ロウアー・イーストサイドとイースト・ヴィレッジが交わる場所に位置しています。レトロな雰囲気が特徴的なホテルで、洋館をイメージさせます。歴史ある建物が好きな人には、たまらないホテル。また24時間対応のコンシェルジュサービスやレンタル自転車を提供しています。
-
-
-
必須アイテム!海外WiFiレンタルのグローバルWiFi
「Wifi天国」と言われてるけど無料Wifiの数は多くないし、無料Wifiはハッキングなどのトラブルの元!Wifiレンタルして行きましょう
-
-
もう1年前になるけどめっちゃ好きです#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/PYfYPO1Hjl
— N Y P H (@nyph89) May 21, 2020
やっぱりこの街が好き#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/Hxlyi7w1pf
— Yukinori Hasumi (@833__3) May 21, 2020
あと100回行きたいTimes Square
— ebi_times/Travel Photographer (@ebi_times) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/rFmxqWJoHy
もう5年もたつのかー。何度でも行きたいNY。 #私が見たニューヨーク pic.twitter.com/USnb9tXg4W
— USA (@nimoom0730) June 16, 2021
いつかまた旅に出るその日まで
— 𝙖 𝙨 𝙝 𝙤 𝙠 𝙖 𝙝 🏳️🌈 (@ashokah_) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/DncNsxoKF1
2泊4日で行ったけど、全然足りなかった…!!!1番弾丸旅行で行ったことを後悔した都市。
— しん|トラベルコンテンツメーカーNext 🇦🇿🇦🇲🇬🇪🇶🇦 (@worldtips0106) September 7, 2021
あと50回くらいは行きたい🙃
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/AY1rvnLd0Z