観光名所

エンパイアステートビルとロックフェラーセンター徹底比較!女子のハートを掴むのはどっち!?

こんにちは、ビザの滞在期間が既に半分を切ったRyo(@nydewebdesign)です。

仕事でニューヨークっぽい風景を撮影に行く機会も多いのですが、お客さんによく聞かれる質問No.1は「エンパイアステートビルとロックフェラーセンター、結局どっちが良いの?」です。

確かに狭いマンハッタンに似たような展望台が2つもあるのは珍しいし、かと言ってどっちも行くのは少しもったいない気が…そこで「どっちが女子のハートを掴むか」をテーマに私の妄想の90%で徹底比較しちゃいます!

〜第1ラウンド〜 カッコイイ響きで女子のハートを掴む

どちらの展望台もニックネームがあるのは知っていますか?

エンパイアは「トップ・オブ・ザ・ワールド(Top of the World)」ロックフェラーは「トップ・オブ・ザ・ロック(Top of the Rock)」と言われています。

特にトップ・オブ・ザ・ワールドは戸田奈津子さんが「世界の一番高いところ」と大誤訳したことでも知られていますね。さすがナッチ。

戸田 奈津子は、日本の映画字幕翻訳家、通訳。 映画翻訳家協会元会長。第1回淀川長治賞受賞。神田外語大学客員教授・神田外語学院アカデミックアドバイザー。「字幕の女王」とも「誤訳の女王」とも呼ばれる。

もしカップルで展望台登って、彼氏にじっと見つめながら「ここはトップ・オブ・ザ・ワールドって言うんだよ。本当は君と僕だけの世界だったら嬉しいけどね☆」なんて言われたら彼女もメロメロですね!

【結果発表】

二つのニックネームを比べるとロックフェラーの「トップ・オブ・ザ・ロック」よりも、戸田奈津子さんが「世界の一番高いところ」のエンパイアのほうがカッコいい気がするのでが一歩リード。

〜第2ラウンド〜 アクセスの良さで女子のハートを掴む

ニューヨーカーなお洒落なデートだからこそ女子はお洒落なヒールを履く。せっかく可愛いヒールを履いてる彼女を長々と歩かせる訳にはいきません。

エンパイアは33St(6番線)から2ブロック、28St(N,R線)から5ブロック、34St-Herald Sq(N,Q,R線)から1ブロックと多くの地下鉄が利用できます。

ロックフェラーは47-50St-Rockefeller Ctr(B,D,F,M線)から1ブロックですが、他にも49St(N,Q,R線)、50St(1番線)など色々なところからアクセスできます。

両方ともマンハッタンの中心街にあるのでアクセスが良いのは当然ですね。アクセス面では互角でした。

【結果発表】

ドロー。

〜第3ラウンド〜 お金で女子のハートを掴む

次に女子がデートで見ているポイントは「支払いどうする?」でしょう。割り勘派・オゴリ派どちらにとっても安いに越したことはないですね。入場料で比較してみましょう。

期間

1日

エンパイア

$32

ロックフェラー

$30

パッと見た感じ変わりませんが…しかしチケット制度に違いがあるのが落とし穴。

まずエンパイアは通常チケットの他に「エクスプレスパス(55ドル)」という行列をすっ飛ばして優先的にエレベーターに乗れるチケットがあります。

観光シーズンだと1時間〜2時間待ちは当たり前のエンパイア。通常チケットだと延々並ぶ必要があるので「ねえもう疲れたんだけどー。こんなに待つのありえないんだけどー(怒)」という彼女の怒りを抑えることができますね。

※注意点として、このエクスプレスパスは各列の係員にその都度主張しないと通常の列に案内されます。エレベーターの待機エリアも明確に分かれている訳ではないので係員全員にエクスプレスパスを主張してガンガン追い抜きましょう。

またエンパイアは86階と102階の展望台があり、102階に行くにはさらに高いチケットを買わなければいけません。

チケットの詳しい値段はコチラから(日本語)

一般的に映画などで出てくる展望台は86階なので、個人的には86階で充分です。

一方、ロックフェラーはエレベーターで上る時間を指定する必要があります。

15分刻みで選べるようになっていて、その時間にならないとエレベーターのエリアに入ることができません。そのぶん長時間待つことも無いので計画通り進めたいしっかり彼女なら時間が読めるロックフェラーの方が良いでしょう

また時間がタイトじゃない時は「アンスケジュールドチケット」という時間指定無しのチケットもあります。受付まで行くと一番早いエレベーターの空きを教えてくれるので、何時に行けるか分からない時もこちらで良いでしょう。

さらにエレベーターエリアの前にはフードコートがあり、軽くご飯やお茶をすることもできます。

詳しいフードコート情報はコチラから(英語)

時間短縮を狙うならエンパイア、コスパを考えるとロックフェラーの方が良さそうです。ここも一長一短で互角です。

【結果発表】

ドロー。

〜第4ラウンド〜 絶景で女子のハートを掴む

展望台の最大の魅力は何と言ってもその絶景!高さで比較してみると…

高さ

全体

エンパイア

102階が373m / 86階が320m

ロックフェラー

260m

「これは…エンパイアが大きくリードか!?」と思いきや、エンパイアの86階は柵で囲まれているのでどうしても背景に柵が写り込んでしまいます。

カメラだけ柵の外に出すのは可能ですがちょっとマイナスポイント。※102階はガラス張り

一方、ロックフェラーは68階がガラス張りですが、さらに階段で2階分上がることができる70階(最上階)は腰の高さまでしかガラスがないので遮るものがありません。

【結果発表】

自撮り大好き彼女がマンハッタンの夜景をバックにしたい場合はロックフェラーの方がおすすめ!って事で、このラウンドはロックフェラーの勝利。

〜最終ラウンド〜 ランドマークで女子のハートを掴む

エンパイアとロックフェラーは、南北に15ブロックほど離れて位置しているので、重なって多少見にくいところはありますが、自由の女神、ブルックリンブリッジ、セントラルパーク、マディソンスクエアガーデンなどなど、ほとんどのランドマークを両方から見ることができます。

しかしエンパイアからは絶対に見ることができないもの…それは「エンパイアステートビル」です!!!

何言ってんだ?と思ったあなた。試しに「ニューヨーク 夜景」で検索してみましょう。

empire_710_yakei2

empire_710_yakei

お分かりでしょうか。絶対と言っていいほど外せないキラキラ輝く尖塔…それがエンパイアステートビルなのです!!!

さらにエンパイアは通常は白のライトですが、イベントによって色を変えるライトアップはニューヨーカーにとっても毎日のお楽しみ。

【結果発表】

「…綺麗だね、◯◯君と来て良かった」なんて涙で瞳を潤ませる彼女に「君のほうが綺麗だよ」なんて言ってみたいでしょ?というより言われたい!ってことで、このラウンドもロックフェラーをおすすめ!って事で、このラウンドはロックフェラーの勝利。

最終結果

いかがでしょうか?完全に私の妄想の世界が繰り広げられましたが、両者共にいい戦いぶりを見せてくれました。様々な項目で対決してきたエンパイアステートビルvsロックフェラーセンターですが、今回は総合点数をみると「ロックフェラーセンター」が僅差での勝利となりました!

でもどちらも素晴らしい展望台なので、ぜひどちらも楽しんでみてくださいね☆

インフォメーション

エンパイアステートビル

[map]350 5th Ave New York, NY 10118 [/map]
オススメ度 : ★★★★
住所:350 5th Ave New York, NY 10118
電話番号:(212) 645-4646
営業時間:8時~2時(最終のエレベーターは1時15分)
最寄り駅:33St(6番線)、28St(N,R線)、34St-Herald Sq(N,Q,R線)
WIFI:なし
電源:なし
トイレ:あり
ホームページ:http://www.esbnyc.com/

ロックフェラーセンター

[map]30 Rockefeller Plaza, New York, NY 10112[/map]
オススメ度 : ★★★★★
住所:30 Rockefeller Plaza, New York, NY 10112
電話番号:(212) 698-2000 / (877)-692-7625
営業時間:8時~0時(最終のエレベーターは23時)
最寄り駅:47-50St-Rockefeller Ctr(B,D,F,M線)、49St(N,Q,R線)、50St(1番線)
WIFI:なし
電源:なし
トイレ:あり
ホームページ:http://www.topoftherocknyc.com/

【 関連記事 】

マンハッタンもクイーンズもブルックリンも…欲張りさんはイーストリバーフェリーに乗ろう!

イベントにレイブに屋台など…ニューヨークのオススメ夏遊びスポット厳選10選

NYで一番盛り上がる観光バスを知ってる?笑いと驚きが味わえるTHE RIDEでNYを一周しよう!

ニューヨーカーが毎年、毎日足しげく通う、ヤンキースタジアムに行ってきました!

ボウリングとクラブを一緒に楽しみたい!そんな方はブルックリンにある洒落た遊び場ブルックリンボウルへ!

※この記事は2015/06/30に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。