観光名所
マンハッタンもクイーンズもブルックリンも…欲張りさんはイーストリバーフェリーに乗ろう!

こんにちは、Ryo(@nydewebdesign)です。
始めてニューヨークに旅行に来る人は「行きたいところたくさんあるけど、結局どこに行けばいいの?」って悩みますよね。そんな「少ない時間でニューヨーク全部みたい!」という欲張りさんにオススメなのがイーストリバーフェリー(East River Ferry)です!
イーストリバーフェリー(East River Ferry)ならマンハッタンもブルックリンもクイーンズも船の上から見る事が出来ます!
まずはニューヨークの地形をおさらい
ニューヨークは色々な有名な観光スポットがあるマンハッタンと住みやすくて家族連れや学生が多いクイーンズ、そして最近流行りのブルックリンの3つがメインの観光で有名です。
そして、今回紹介するイーストリバーはクイーンズもブルックリンもマンハッタンも見られる東側にあります。(ちなみに西側のハドソン川を超えるとニュージャージー州)
イーストリバーフェリーならニューヨークの絶景が見れる
今回、私は実際にイーストリバーフェリーにのってマンハッタン、ブルックリン、クイーンズを見に行こうと思います!まず、ブルックリンのDUMBOから乗ってイーストリバーを北上し、クイーンズを経由してマンハッタン側34丁目の終点で降りました。ウォール・ストリートやガバナーアイランドなど、もう少し南側から乗ることもできますし、もちろんマンハッタン側から乗ってクイーンズ・ブルックリンに行くこともできます。
詳しいイーストリバーフェリーのターミナル情報コチラからみれます
さっそくイーストリバーフェリーに乗船
フェリー乗り場に行くと、週末の夕方だけあってけっこう混んでます。
チケットは乗り場近くのパラソルでたむろしてるお兄ちゃんたちが売ってます。
週末は片道6ドル、平日は4ドルです。
乗り場はブルックリンブリッジのふもとにあり、有名なRiver Cafeも見えます。マンハッタンが一望できるので撮影やウェディングの記念写真なんかもよく行われてますね。
乗り場近くに公衆トイレがあるので、乗船前に行っておきましょう◎
さて、ようやく時間が来たので乗船〜!やっぱり二階でしょう!!
二階からはあの自由の女神も見えます!!!!
…小っさいけど。
気を取り直して出発すると、ブルックリンブリッジの下を通って右手にはブルックリン、左手にはマンハッタンを見ながら優雅な気持ちでクルージング。
もう少し進むとクイーンズの駅に到着します。
公園もついてて広くて、個人的にはこのターミナルが一番好きでした!
クルーズも進んでくると気分も盛り上がって、カップルがイチャイチャ写真を撮り出したり
おばちゃん軍団が盛り上がったりします。
確かに風が気持ち良いです〜。
最後はイーストリバーを横切ってマンハッタンに到着。
ターミナルからクイーンズを見渡すとこんな感じです。
特にクイーンズとブルックリンの移動は地下鉄だと難しいので、せっかくならフェリーでニューヨークのスカイラインを満喫しちゃいましょう〜!
インフォメーション
[map]Old Fulton St & Furman St, Brooklyn, NY[/map]
オススメ度 : ★★★★★
住所:Old Fulton St & Furman St, Brooklyn, NY(DUMBOターミナル)
電話番号:(800)-533-3779
営業時間:7時~20時頃まで(曜日・時期によって営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:York st(F線), High st(A,C線)
WIFI:なし
電源:なし
トイレ:なし(事前に行っておきましょう!)
ホームページ:http://www.eastriverferry.com/
※この記事は2015/05/15に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
関連記事
記事はありませんでした
僕がこのブログを運営しています!

もしニューヨーク旅行の思い出の写真がある方は #私が見たニューヨーク をタグを使ってシェアしてください🌹ニューヨーク好きの人たちがどんな風にニューヨークを楽しんでたのか気になるな... pic.twitter.com/TgEAGDwYuD
— Kei | 小さなニューヨーカー (@smallnycer) May 19, 2020
-
Wassup!NYC!!!ニューヨークヒップホップガイド
ニューヨークで生まれ、発展し続けるHIP HOP!その歴史と文化がまるごとわかる!ジャケット&ミュージックビデオ撮影地・グラフィティの聖地・ショップなどヒップホップにまつわる歴史的現場とアーティストお気に入りの店を網羅してる一冊
-
地球の歩き方 ニューヨーク 2023~2024
海外旅行者なら一度は聞いたことのある「地球の歩き方」のニューヨーク版!常に進化する街ニューヨーク、交通もグルメもショップも新顔トレンドがこの一冊にまとまっているのでニューヨーク初旅行者の方におすすめの一冊
-
編集者が選んだニューヨークでしたい100のこと
本書は “地球の歩き方のアナザーストーリー”地球の歩き方『ニューヨーク』編の企画・取材・編集を長年担当しているなかにしなおこさんが、ひとりのNYラバーとして選んだ“ニューヨークで本当にしたい100のこと”を紹介している一冊
-
ガイドブックに載らない達人の知恵55
知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣を大公開!ニューヨーク在住者目線のお役立ち情報と初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込んだ1冊
-
マンハッタン&ブルックリン レストランガイド
本当においしいニューヨークだけ集めた最旬フードガイドの決定版!“フーディー=食通、食い道楽”。「グルメ」みたいに高級志向ではないけれど、とにかくおいしい食べ物、変わった食べ物が大好き!っていう食通の方にぴったりの一冊
-
ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン
ニューヨークの中心マンハッタン地区にありセントラルパークの近く、近代美術館の向かいに位置するスタイリッシュなホテル。セントラルパークも歩いて行ける距離にあるのでニューヨーカーの真似をして朝の散歩をしてみてはいかがですか?
-
ニューヨーク・マリオット・マーキス
タイムズスクエアを象徴するホテルで、観光スポットが充実したロ―ケーションは観光にもビジネスにも超便利!マンハッタンの360度の絶景を望む回転レストラン"THE VIEW"お客様の目の前でアニメーションを活用したユニークで五感を刺激する個性豊かな料理を楽しむことができます。
-
ハイアット グランドセントラル
ハイアット グランドセントラル ニューヨークは映画の文体でも度々使われるグランドセントラル駅に直結した唯一のホテルです。マンハッタンのミッドタウン、42丁目という立地は最高で「ブライアントパーク」や「エンパイヤステイトビルディング」など観光名所へのアクセスも良いホテルです。
-
ザ バウリー ホテル
ザ バウリー ホテルは、ロウアー・イーストサイドとイースト・ヴィレッジが交わる場所に位置しています。レトロな雰囲気が特徴的なホテルで、洋館をイメージさせます。歴史ある建物が好きな人には、たまらないホテル。また24時間対応のコンシェルジュサービスやレンタル自転車を提供しています。
-
-
-
必須アイテム!海外WiFiレンタルのグローバルWiFi
「Wifi天国」と言われてるけど無料Wifiの数は多くないし、無料Wifiはハッキングなどのトラブルの元!Wifiレンタルして行きましょう
-
-
もう1年前になるけどめっちゃ好きです#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/PYfYPO1Hjl
— N Y P H (@nyph89) May 21, 2020
やっぱりこの街が好き#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/Hxlyi7w1pf
— Yukinori Hasumi (@833__3) May 21, 2020
あと100回行きたいTimes Square
— ebi_times/Travel Photographer (@ebi_times) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/rFmxqWJoHy
もう5年もたつのかー。何度でも行きたいNY。 #私が見たニューヨーク pic.twitter.com/USnb9tXg4W
— USA (@nimoom0730) June 16, 2021
いつかまた旅に出るその日まで
— 𝙖 𝙨 𝙝 𝙤 𝙠 𝙖 𝙝 🏳️🌈 (@ashokah_) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/DncNsxoKF1
2泊4日で行ったけど、全然足りなかった…!!!1番弾丸旅行で行ったことを後悔した都市。
— しん|トラベルコンテンツメーカーNext 🇦🇿🇦🇲🇬🇪🇶🇦 (@worldtips0106) September 7, 2021
あと50回くらいは行きたい🙃
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/AY1rvnLd0Z