ライフスタイル
Booking.com(ブッキングドットコム)はデメリットばかり?!そう勘違いされる原因と本当のメリットを紹介

どうも、海外の様々なホテルに宿泊した経験のあるホテルマスターです。
この記事では100万件以上のホテルの部屋が検索できるホテル予約サイト「Booking.com(ブッキングドットコム)」のご紹介をするのですが、Booking.com(ブッキングドットコム)の口コミなどを見るとデメリットが書き込まれているのを目にします。
この記事ではBooking.com(ブッキングドットコム)のデメリットとして紹介されている3つのトピックを紹介した上でBooking.com(ブッキングドットコム)を利用する私自身が感じる本当のメリットをご紹介します。
掲載ホテル数
100万件以上
セールスポイント
口コミ数最大7,700万件
サポート
24時間365日 日本語対応
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
Booking.com(ブッキングドットコム)の利用者の口コミでよく見られる3つのデメリット
Booking.com(ブッキングドットコム)を利用してホテルを予約された方のクレームでダントツに多いのが以下の3つです。
- 掲載されている金額と請求された金額が異なっていた
- キャンセルが到着の24時間前なら無料で出来るはずが出来なかった
- お問い合わせが全く繋がらなかった
これらのトラブルがBooking.com(ブッキングドットコム)の利用者の口コミでありましたが、これらのトラブルは全て仲介業者であるBooking.com(ブッキングドットコム)に非があるのか体験者の自分の体験をもとに検証したいと思います。
1:掲載されている金額と請求された金額が異なっていた
今まで自分自身何件もBooking.com(ブッキングドットコム)を通して世界中のホテルを予約しましたが、掲載されている金額と請求された金額が違った経験は一度もありません。
ですが、あくまでBooking.com(ブッキングドットコム)はホテルと利用者を結ぶ仲介業者なのでタイムラグの問題などで表示されていた金額と請求された金額が違うことも稀にあるかもしれません。それは自分自身Booking.com(ブッキングドットコム)でホテルを予約する際にいつ被害者になるかわからないので予約完了画面をスクリーンショットして保存しています。
このようなシステムトラブルはBooking.com(ブッキングドットコム)だけでなく、似たサービスを展開する「Agoda」や「Hotels.com」などのホテルと利用者を結ぶ仲介業者のホテル予約サイトでは稀に起こりうるトラブルです。
このようなトラブル時に自分の身を守るためにも予約完了画面をスクリーンショットして保存しておくことは大変重要になります。
この類のトラブルの口コミを見るBooking.com(ブッキングドットコム)に掲載しているホテル側がデータをアップデートしたタイミングと予約するタイミングが重なり、その結果宿泊代が異なる場合があるみたいです。Booking.com(ブッキングドットコム)側も宿泊者の方が予約時の画面のスクリーンショットを送れば調査することができるけど、それらの証拠になるデータがない場合は何も出来ないというのが本音です。
こんなトラブルは稀ですが、いつこのようなトラブルにあうかは誰もわかりません。逆に予約完了画面のスクリーンショットがあればこれらのトラブルは防ぐことが出来ますので、必ず予約完了画面のスクリーンショットのデータを保存しておきましょう。
トラブルは起こる前に防ぐ
トラブルはどんなサービスでも起こりうるものです。「絶対大丈夫」なんてことはどんなサービスでもないからこそ、トラブルに巻き込まれた時に自分の身を守れるように準備しておくことが大切です。
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
2:キャンセルが到着の24時間前なら無料で出来るはずが出来なかった
Booking.com(ブッキングドットコム)を使って宿泊施設を予約したホテルは、宿泊予約のキャンセルができるのでしょうか?
キャンセルすることは出来ます。
Booking.com(ブッキングドットコム)の公式ホームページにも記載がありますが宿泊施設によってキャンセルポリシーが異なるため、詳細は予約確認書などを参照する必要があります。
一般的なキャンセル料について紹介しますと、到着日の24時間前まではキャンセル料は無料となっています。
では、なぜキャンセルが到着の24時間前なら無料で出来るはずが出来なかったのか?
それはプライベートセールや特価のホテルは返金不可の場合があり、その記載を確認しずに予約をしたからです。返金不可の部屋の日程を変更したい場合は、最初に予約した日のキャンセル料が発生する記載も公式ホームページには記載があります。
「Booking.comに問い合わせたらホテルに連絡してキャンセル料なしで予約日の変更ができた」という体験談もあるみたいですが、基本はプライベートセールや特価のホテルは返金不可となり、キャンセル料がかかってしまいます。
また支払いに関してはBooking.com(ブッキングドットコム)では「現地で支払う」か「事前に支払うか」選ぶことが出来ます。これは他の「Agoda」や「Hotels.com」などホテル予約サイトでは取り入れてない支払い方法になります。多くのホテル予約サイトは「事前決済」が一般的です。
なので、手元にお金がないけどホテルを予約したい人には「現地で支払う」支払い方法があるだけでなく、キャンセルも無料でできるBooking.com(ブッキングドットコム)はオススメです。
予約前に必ず確認
Booking.com(ブッキングドットコム)は基本到着日の24時間前まではキャンセル料は無料となっています。ですが、セール対象の部屋など一部のホテルはキャンセル料がかかってしまうことがありますので、予約前に必ず確認しましょう。
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
3:お問い合わせが全く繋がらなかった
Booking.com(ブッキングドットコム)を利用してホテルを予約された方の中でお問い合わせが繋がらないという口コミもありましたが、過去に何度か電話でカスタマーサービスへ連絡したことがありますがいずれも数分待ちで繋がりました。
電話番号 0367436650
海外から +81367436650
メールアドレス jp.customer@booking.com
Booking.com(ブッキングドットコム)はフッターにある「カスタマーサービス」から「メールでのお問い合わせ」と「電話でのお問い合わせ」の2パターンが選べますが一応上にお問い合わせ先の情報をのせておきます。
ですが、口コミでは全く繋がらないというコメントも多々あったのも事実です。これに関しては自分自身繋がらなかった経験がないので何もコメントできませんが、私の場合は繋がるまで多少時間はかかりましたが、繋がって対応をしてもらいました。
「なぜ自分はこんなにも早く対応してもらえたのだろうか?」
と考えたら、自分はGenius会員だったからということがわかりました。
Booking.com(ブッキングドットコム)ではGenius会員制度というのがあり、Genius会員は年間費無料のクレジットカード「Booking.comカード」に加入すると自動的にアップグレードされる会員サービスになります。また、この「Booking.comカード」に加入すると多くの施設で10%割引などの優待が受けられるだけでなく、キャッシュバック最大6%、年間費1,500円の三井住友クラッシックカードと同等の海外保険がもらえるなどの豪華特典がついて年間費無料で受け取ることが出来ます。
このBooking.com(ブッキングドットコム)が提供する「Booking.comカード」に加入すると無料で入ることができる「Genius会員制度」の会員さんは通常の方のお問い合わせ電話番号とは異なる、Genius会員様限定のお問い合わせ電話番号を受け取ることが出来ます。
【年会費永年無料】「Booking.comカード」の申し込みはコチラ
詳しい「Booking.comカード」についてはメリットの部分で紹介しますので、このまま記事を読んでください。
年会費永年無料のクレジットカードを作って安心を買う
お問い合わせが繋がらないという人の多くが一般会員の方が多いイメージがあります。年会費永年無料で作れる「Booking.comカード」を作ればGenius会員になることができるので、安心していつでもお問い合わせをすることが出来ます。
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
Booking.com(ブッキングドットコム)の本当のメリット
次にBooking.com(ブッキングドットコム)を利用してホテルを予約している者として本当のメリットの部分を3つ紹介したいと思います。
- 誰でもわかりやすい検索結果一覧画面
- ホテル予約時の確認事項がわかりやすい
- 永年年会費無料の「Booking.comカード」でさらにお得
それぞれのメリット部分についてご紹介します。
1:誰でもわかりやすい検索結果一覧画面
上の画像はBooking.com(ブッキングドットコム)の公式サイトから「ニューヨーク」のホテルを検索したときの一覧画像です。検索結果一覧には以下の情報が書かれています。
口コミ数
ホテルの場所
最寄りの駅
金額
オプション(朝食やキャンセル料など)
人気度
さらにパソコンから検索した場合は追尾でサイドバナー部分に「人気の絞り込み条件」が表示されます。
Booking.com(ブッキングドットコム)を利用された方の中でホテルの部屋についての書き込みもありましたが、日本のビジネスホテルの感覚でサービスをイメージしていると嫌な気分になることが海外では良くあります。それだけ日本のビジネスホテルのサービスの質が高いことを伝えたいです。
なので、日本のビジネスホテルクラスのサービスを求めるなら口コミが30件以上ある、評価が8以上のホテルを予約されることをオススメします。
Booking.com(ブッキングドットコム)はセールが充実!最大50%割引のホテルも!
Booking.com(ブッキングドットコム)が世界的に人気の宿泊予約サイトなのは、セールが充実しているので安いホテルが見つかりやすいのが大きな理由の1つです。
中でも最大50%割引のホテル・宿が掲載されているのが、シークレットセールはお得なセールです。このセールはブッキングドットコムのメールマガジン会員のみが受けられる特別特典となります。
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
口コミと評価からホテルを選ぼう
実際に利用したことのないホテルをイメージするのは正直難しいです。そんな時こそ実際に利用された方のレビューや評価を参考にホテルを選ぶのが一番ホテル選びを失敗しない方法です。
2:ホテル予約時の確認事項がわかりやすい
Booking.com(ブッキングドットコム)では予約確認画面で部屋の細かい詳細とキャンセル費、支払い方法など事前に予約者が知りたい情報だけでなく、実際に利用した日本人の方の口コミ情報などが表示されます。
日本のビジネスホテルとベットの種類などの表記が異なる部分があるので、それについては「日本のビジネスホテルとはここが違う!ニューヨークのホテルに宿泊する際の基本的なルール」の記事に詳しく紹介していますので、そちらを合わせてお読みください。

日本のビジネスホテルとはここが違う!ニューヨークのホテルに宿泊する際の基本的なルール
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
予約画面でしっかり情報を確認しましょう
予約画面には全ての情報が記載されていますが、備考に小さく別途必要などと書いてある場合もあります。この備考を見落としてしまったばかりに嫌な思いをする方もいらっしゃるみたいですが、これらはの原因は殆どが利用者の確認ミスです。気持ちよく予約するためにもしっかり確認してから予約をしましょう。
3:年会費永年無料の「Booking.comカード」でさらにお得
Booking.com(ブッキングドットコム)を利用してホテルを予約するなら三井住友カードと提携している年会費永年無料のクレジットカード「Booking.comカード」に申し込まれることをオススメします!
- Genius会員制度にアップデートできる
- キャッシュバック最大6%還元
- 年間費1,500円の三井住友クラッシックカードと同等の海外保険がもらえる
「Booking.comカード」に入会すると3つの大きなメリットがあり、特に「Genius会員」は3つの特典があります。
1つ目は一部のホテルで宿泊費が10%割引される特典、2つ目は一部のホテルでウェルカムドリンクまたはレイトチェックアウトなどのサービス、そして3つ目がGenius会員専用のお問い合わせ窓口があることです。
また「Booking.comカード」を作らなくてもGenius会員になることができますが、その場合はBooking.com(ブッキングドットコム)で過去に5泊以上宿泊をしたことがある実績が必要になります。
年会費永年無料で海外保険がついて、さらにニューヨーク旅行中に「Booking.comカード」を使って買い物をすれば最大6%のキャッシュバックがもらえて、ホテル予約時に割引やその他特典が色々つくだけでなく、何かトラブルがあった際は会員専用の電話番号でお問い合わせできる「Booking.comカード」はかなりオススメのクレジットカードです。
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
Booking.com(ブッキングドットコム)を利用しようと考えている方へ
この記事ではBooking.com(ブッキングドットコム)の誤解されているデメリットとメリットについてご紹介しました。海外は日本とは異なり、日本人感覚ではありえないと思うことが起こってしまうことは良くあります。
なので、少しでもトラブルを無くすためにも予約完了画面のスクリーンショットや予約前の詳細確認などをしっかりした上でホテルをご予約ください。
今からニューヨークに旅行に来られる方が快適にホテル選びができるように祈っています。
【世界最大の予約サイト】「Booking.com」の公式ホームページはコチラ
ニューヨークホテルエリア&テーマごとにオススメホテルを紹介しています

この景色は絶景だ…部屋からセントラルパークが見えるオススメホテル5選

ダウンタウンにある観光名所に移動しやすい景色の良いオススメホテル5選

【2019年版】ニューヨーク旅行中の移動に便利!ミッドタウンにあるお手頃のオススメホテル5選

40ドル割引クーポン付き!Airbnbを利用してニューヨークでホテルの半額の料金で宿泊
※この記事は2019/01/10に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
関連記事
記事はありませんでした
僕がこのブログを運営しています!

もしニューヨーク旅行の思い出の写真がある方は #私が見たニューヨーク をタグを使ってシェアしてください🌹ニューヨーク好きの人たちがどんな風にニューヨークを楽しんでたのか気になるな... pic.twitter.com/TgEAGDwYuD
— Kei | 小さなニューヨーカー (@smallnycer) May 19, 2020
-
Wassup!NYC!!!ニューヨークヒップホップガイド
ニューヨークで生まれ、発展し続けるHIP HOP!その歴史と文化がまるごとわかる!ジャケット&ミュージックビデオ撮影地・グラフィティの聖地・ショップなどヒップホップにまつわる歴史的現場とアーティストお気に入りの店を網羅してる一冊
-
地球の歩き方 ニューヨーク 2023~2024
海外旅行者なら一度は聞いたことのある「地球の歩き方」のニューヨーク版!常に進化する街ニューヨーク、交通もグルメもショップも新顔トレンドがこの一冊にまとまっているのでニューヨーク初旅行者の方におすすめの一冊
-
編集者が選んだニューヨークでしたい100のこと
本書は “地球の歩き方のアナザーストーリー”地球の歩き方『ニューヨーク』編の企画・取材・編集を長年担当しているなかにしなおこさんが、ひとりのNYラバーとして選んだ“ニューヨークで本当にしたい100のこと”を紹介している一冊
-
ガイドブックに載らない達人の知恵55
知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣を大公開!ニューヨーク在住者目線のお役立ち情報と初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込んだ1冊
-
マンハッタン&ブルックリン レストランガイド
本当においしいニューヨークだけ集めた最旬フードガイドの決定版!“フーディー=食通、食い道楽”。「グルメ」みたいに高級志向ではないけれど、とにかくおいしい食べ物、変わった食べ物が大好き!っていう食通の方にぴったりの一冊
-
ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン
ニューヨークの中心マンハッタン地区にありセントラルパークの近く、近代美術館の向かいに位置するスタイリッシュなホテル。セントラルパークも歩いて行ける距離にあるのでニューヨーカーの真似をして朝の散歩をしてみてはいかがですか?
-
ニューヨーク・マリオット・マーキス
タイムズスクエアを象徴するホテルで、観光スポットが充実したロ―ケーションは観光にもビジネスにも超便利!マンハッタンの360度の絶景を望む回転レストラン"THE VIEW"お客様の目の前でアニメーションを活用したユニークで五感を刺激する個性豊かな料理を楽しむことができます。
-
ハイアット グランドセントラル
ハイアット グランドセントラル ニューヨークは映画の文体でも度々使われるグランドセントラル駅に直結した唯一のホテルです。マンハッタンのミッドタウン、42丁目という立地は最高で「ブライアントパーク」や「エンパイヤステイトビルディング」など観光名所へのアクセスも良いホテルです。
-
ザ バウリー ホテル
ザ バウリー ホテルは、ロウアー・イーストサイドとイースト・ヴィレッジが交わる場所に位置しています。レトロな雰囲気が特徴的なホテルで、洋館をイメージさせます。歴史ある建物が好きな人には、たまらないホテル。また24時間対応のコンシェルジュサービスやレンタル自転車を提供しています。
-
-
-
必須アイテム!海外WiFiレンタルのグローバルWiFi
「Wifi天国」と言われてるけど無料Wifiの数は多くないし、無料Wifiはハッキングなどのトラブルの元!Wifiレンタルして行きましょう
-
-
もう1年前になるけどめっちゃ好きです#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/PYfYPO1Hjl
— N Y P H (@nyph89) May 21, 2020
やっぱりこの街が好き#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/Hxlyi7w1pf
— Yukinori Hasumi (@833__3) May 21, 2020
あと100回行きたいTimes Square
— ebi_times/Travel Photographer (@ebi_times) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/rFmxqWJoHy
もう5年もたつのかー。何度でも行きたいNY。 #私が見たニューヨーク pic.twitter.com/USnb9tXg4W
— USA (@nimoom0730) June 16, 2021
いつかまた旅に出るその日まで
— 𝙖 𝙨 𝙝 𝙤 𝙠 𝙖 𝙝 🏳️🌈 (@ashokah_) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/DncNsxoKF1
2泊4日で行ったけど、全然足りなかった…!!!1番弾丸旅行で行ったことを後悔した都市。
— しん|トラベルコンテンツメーカーNext 🇦🇿🇦🇲🇬🇪🇶🇦 (@worldtips0106) September 7, 2021
あと50回くらいは行きたい🙃
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/AY1rvnLd0Z