ライフスタイル
「英語は話せないけど、ニューヨークに遊びに行きたいから来た!」と言う英語が苦手な友達がよくニューヨークに遊びにくるのですが、毎回彼らとニューヨーク旅行中に「英語勉強し直したいと思う?」と聞くと「やり直したいね!今も英語が苦手だけど思ったよりも中学生英語並べるだけで伝えたいことが伝わった」と言う人が多いのですが、自分自身中学生英語レベルでニューヨーカーと結婚してるくらいなんで、中学生英語がわかればニューヨーク旅行は楽しめます。
実際にニューヨークは「移民の街」と呼ばれるほど様々な人種の人が住んでおり、中には英語が話せないけど自国のコミュニティー内で英語なしで生活をしている人もいますし、世界中から多くの旅行者が毎日ニューヨークに遊びに来ているので接客する側も英語が苦手な人たちと話をすることに慣れている人が多いです。
なので、今から紹介する7つの場面に分けられた英会話フレーズを覚えれば、ニューヨーク旅行中の些細な会話も楽しくなります!
これから紹介するフレーズは中学生英語をベースに作られているので、誰も簡単に話すことができるので、是非覚えてください。
日本からニューヨークに向かう際にチケットを予約した航空会社が日本の航空会社の場合は日本人の客室乗務員が乗っていますが、乗り継ぎ便や他の国の航空会社のフライトを予約した場合は日本人の客室乗務員が乗ってないので、客室乗務員とは英語でやりとりをしないといけない場合があります。。
Is there a Japanese flight attendant?
(日本人の客室乗務員の方はいらっしゃいますか?)
なので、何か質問があればまずは日本人の客室乗務員がいるか聞いてみましょう!
Where is my seat?
(自分の席はどこですか?)May I move to that seat?
(席を変わってもいいですか?)I’m afraid you’re in the wrong seat.
(すみませんが、お席が間違っているようです)
まず初めに困るケースが多いのが「座席」です。自分の座席がどこかわからない場合は下の英会話フレーズを客室乗務員に伝えて、自分の席を見つけましょう。混み具合によっては難しいですが、席が空いていれば移動ができますので、横に誰もない席に座りたい方などは客室乗務員に聞いてみるといいですよ。
この他にも飛行機内で必ず英語を使う場面といえば「食事を選ぶ時」「飲み物を貰う時」くらいですので、機内でご飯を食べる予定の方は「英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行の際に機内で使える英語フレーズ」の記事で食事の際に使える英会話フレーズやブランケットなどが欲しい場合に使える英会話フレーズをまとめてありますので、そちらを参考にしてください。
英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行の際に機内で使える英語フレーズ
無事日本からニューヨークに到着したら次に待ち構えているのが「入国審査」です。
入国審査では「ニューヨークに来た目的」「ニューヨークでの宿泊先」「ニューヨークでの滞在期間」は必ず聞かれますが、不審な感じがなければその後の質問は数個終わると思います。また英語が苦手とわかれば入国審査官もわかりやすく英語で話してくれますので緊張しずに話しましょう。
入国審査官:What is the purpose of your visit?
(何の目的できましたか?)あなた:Sightseeing.
(観光です)入国審査官:How long will you stay in USA?
(アメリカにどれくらいいますか?)あなた:1 week.
(1週間です)入国審査官:Where are you going to stay?
(どこに泊まりますか?)あなた:At my friend house.
(友達の家です)
先ほども書きましたが必ず上の3つは聞かれますので、なんて答えていいかわからない人は「英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行の際に入国審査で使える英語フレーズ」の記事で入国審査で使える英会話フレーズをまとめていますので、そちらを参考にしてください。
英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行の際に入国審査で使える英語フレーズ
次は宿泊先であるホテルにチェックインする際に使える英会話フレーズを紹介します!
もしJFK空港から宿泊先まで移動する際の方法が知りたい方は「JFK空港からマンハッタン市内へのアクセス方法と節約術」の記事でJFK空港からマンハッタンまでの移動手段について紹介していますので、そちらの記事をご確認ください。
2018年保存版!JFK空港からマンハッタン市内へのアクセス方法と節約術
そして、無事空港からホテルまで移動したらチェックインするのですが、ホテルで英語を使う場面としては「チェックイン」と「チェックアウト」の時くらいなので、その時に使える英会話フレーズを紹介します。
あなた:Hi,I would like to check in.
(どうも、チェックインをお願いします)スタッフ:Of cource,Could you give me your name please?
(もちろんです、お名前はなんですか?)あなた:My name is Kei.here is my passport.
(Keiです、これがパスポートです)
チェックインの段階では予約者の名前と一致するようにパスポートなどの顔写真付きの身分証明書の提示をする必要があり、その際にホテルを予約完了メールをプリントアウトまたはスクリーンショットをしておいて、その情報を身分証明書を提示するときに一緒に出すとスムーズにチェックインが出来ると思います。
I am checking out.
(チェックアウトをします)Could you please call a taxi?
(タクシーを呼んでもらえますか?)
チェックアウトをする際は特に部屋の飲み物などを飲んでない場合はチェックアウトをする趣旨のみを伝えて、鍵を返却すれば英語を使う場面はないです。またタクシーを呼んでほしいときは受付に伝えるとホテル側がタクシーを手配してくれますので、気軽にスタッフにお願いして見ましょう。
また、他にも「Wifiが繋がらない」「シャワーのお湯が出ない」などの部屋のトラブルを伝えたいときや部屋を変更してほしいときに使える英会話フレーズは「英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行で宿泊するホテルで使える英語フレーズ」の記事で紹介していますので、そちらの記事をご確認ください。
英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行で宿泊するホテルで使える英語フレーズ
ニューヨーク旅行中のショッピングでスタッフに挨拶をしたり、サイズや色違いなどの質問をしたいときなどに実際に自分自身が使う英会話フレーズを紹介します。
スタッフ:Hell,how are you?
(こんにちは。お元気ですか?)Hi,there.How’s it going?/Hi,How was everthing?
(調子はどうですか?)あなた:Hi, I’m good. Thanks!
(はい、いいです。ありがとう!)
日本のお店ではスタッフがフレンドリーな感じではないですが、ニューヨークのスタッフはフレンドリーな人が多いので、何か気になることがあったら気軽に聞いてみましょう。
Can I help you?/May I help you?
(何かお探しですか?)I’m just looking/I’m just browsing.
(見ているだけです)
また何かほしいものがあれば「I’m looking for 〜 (〜を探しています)」のフレーズを使ってサイズや在庫を聞いて見ましょう。また、ウィンドウショッピングをしているだけならそのことも伝えましょう。
他にもショッピングの時に使える英会話フレーズを「英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行中に買い物で使える英語フレーズ」の記事で紹介していますので、そちらの記事をご確認ください。
英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行中に買い物で使える英語フレーズ
自由の女神やエンパイアステートビルなどの有名観光名所に行く際にチケットの購入や知らない人に写真をお願いしたい時などに使える英会話フレーズを紹介します。
Do you have a ticket for tonight?
(今日のチケットはありますか?)Excuse me,Could you please take a picture of us?
(すいません、写真を撮ってもらえませんか?)
特に観光名所の当日のチケットが購入できるか聞きたい場面や観光名所に行った際に周りにいる人に写真をお願いしたい場面などは誰もが一度はニューヨーク旅行中に経験するので、上の英会話フレーズを覚えておきましょう。
また「英語が話せなくてもOK!ニューヨークの観光名所で使える英語フレーズ」の記事では良く使う他の英会話フレーズを紹介していますので、そちらの記事をご確認ください。
英語が話せなくてもOK!ニューヨークの観光名所で使える英語フレーズ
買い物や観光名所の休憩でカフェを利用する際にオーダーの伝え方や座席取りの際に使える英会話フレーズを紹介します。
スタッフ:Hi,How are you? What can I get for you today?
(ご機嫌いかがですか?今日は何にしましょうか?)Can I get a coffee?
(コーヒーもらえますか?)I’ll have the same please.
(同じものをお願いします)Is this seat taken?
(この席座ってますか?)
何かほしい時は「Can I get/have ~」と言う表現を使い、友達と同じものでいい場合は「I’ll have the same」と言います。また丁寧に言いたい場合は「Can」の部分を「Could」に変えたり、「Please」を付けたりします。
そして、「お持ち帰り」は日本では「take out」と言いますが、ニューヨークのカフェでは「to go」という表現を使いますので、お持ち帰りでオーダーしたい人は注意して使いましょう。
「英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行中にカフェで使える英語フレーズ」の記事でカフェで使える英会話フレーズをまとめているので、カフェに行く予定のある人は目を通しておきましょう。
英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行中にカフェで使える英語フレーズ
観光名所やカフェなどでたまたま出会った人と仲良くなった際にインスタグラムなどのSNSを交換したり、ニューヨーク旅行中に遊ぶ約束などをする際に使える英会話フレーズを紹介します。
Hi, I’m Kei, please call me K.What’s your name?
(Keiだよ、Kと呼んで。名前はなんですか?)Do you have a plan on this Sunday?
(今週の日曜日は何か予定ありますか?)Do you have a instagram?
(インスタグラム持っていますか?)
ニューヨークをブラブラしていると色々なきっかけで知らない人と話をすることがありますが、そんな時に自分の自己紹介や連絡先の交換などサッと伝えれるように上の3つの英会話フレーズは思えておくと便利です。
また「英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行で友達を作るときに使える英語フレーズ」の記事では初めてあった人によく聞かれる質問とそれに対する答え方をまとめているので、友達がほしい人は渡米前に目を通しておきましょう。
英語が話せなくてもOK!ニューヨーク旅行で友達を作るときに使える英語フレーズ
※この記事は2018/11/08に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
僕がこのブログを運営しています!