観光名所

初ニューヨーク旅行に行く方の為に書きました!ゴシップガールおすすめロケ地10選

※2019/1/16更新 (ロケーションで使われたホテルなどを追加)

XOXO…と文字を見た瞬間「ゴシップガール!」とイメージしちゃうEricaです!

私がニューヨークを好きになったきっかけは…ニューヨーク大好き女子と同じ、ドラマ「ゴシップガール」です!

ゴシップガールは世界各地で大人気で、このドラマの舞台はマンハッタンでもお金持ちしか住まないエリアのアッパー・イーストサイドの名門私立学校に通う高校生の恋愛ドラマです。

ドラマ「ゴッシップガール」ではニューヨークの金持ちを象徴するようなシーンから、嫉妬の絶えない恋愛と感動する友情が演じられるドラマは公開から時間が経った今でも世界中で愛されるいるドラマです。


もしドラマ「ゴシップガール」を見たことない人は人気映画やドラマ50,000本が見放題のオンライン動画配信サービス「Hulu」の「オフライン視聴」機能を使って、飛行機の中で見てください!吹き替えなしで視聴すれば英語の勉強にもなるので実際に「ゴシップガール」で使われたロケーションで同じセリフが言えちゃうかも(笑)

しかも、2週間無料で使えるので無料期間をうまく使って無料でドラマ「ゴシップガール」を視聴しましょう!

【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」に登録する

では、実際にドラマ「ゴシップガール」で使われたロケーションを順に紹介します。

私が厳選するゴシップガールおすすめロケ地10選

20141005190645

このドラマ「ゴシップガール」は70%以上がスタジオではなく、ニューヨークの街中で撮影されています!

  • グランドセントラルステーション
  • ニューヨークパレスホテル
  • ニューヨーク市立博物館
  • ロシア正教会
  • メトロポリタン美術館
  • セントラルパーク
  • プラザホテル
  • エンパイアステートビルディング
  • エンパイアホテル
  • コロンビア大学

ドラマ内では色々なロケ地で撮影されていますが、この記事で紹介するドラマ「ゴシップガール」のロケ地は完全な私の私感が入っていますが、ご了承ください…

1:グランドセントラルステーション


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

ドラマ「ゴシップガール」で初めのシーンで登場した駅と言えば、ニューヨークで一番大きな駅「グランドセントラルステーション」です!この駅はセリーナの登場シーンとして使われたロケ地です!

残念なのが、セリーナとネイトがブレアを裏切ってイケナイことをしたバーは今は閉店してます…ですが、グランドセントラルステーションに行けば、セリーナがグランドセントラルステーションに降りたったような感覚を感じれること間違いないので、是非ドラマ「ゴシップガール巡り」のスタートはココから行きましょう!


住所:89 E 42nd St, New York, NY 10017

2:ニューヨークパレスホテル


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

そのまま徒歩で次はセリーナが住んでいたパレスホテルのロケ地に向かいます。このホテルでネイトやダン、ブレアにチャックと様々な登場人物と色んなことがあった家ですね(笑)

このホテルはミッドタウン・マンハッタンのホテルの全室に大理石のバスルーム、ミニバー、デスクが備わり、一部のお部屋からは大聖堂が眺められる5つ星ホテルになります!

ゴシップガール好きの人は是非「ニューヨークパレスホテル」に宿泊しましょう!

「ニューヨークパレスホテル」を「Booking.com」で空室状況をチェックする


455 Madison Ave, New York, NY 10022

3:ニューヨーク市立博物館


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

そして、グランドセントラルの駅に戻り緑の4か6の地下鉄のアップタウン行きに乗って、103stの駅まで行ってください。駅に到着したらセントラルパークに向かって歩いてください。

ニューヨーク市立博物館

ニューヨーク市立博物館はセリーナやブレアなどみんなが通っている高校のシーンで使われていたロケ地です。あのブレアがヨーグルトをかけられたシーンが有名ですね!

また地下鉄のチケットの買い方は「画像付き!英語が全くできない人でもご安心を!ニューヨークの地下鉄の切符を買う方法」の記事で紹介していますので、初めてニューヨークに行かれる方はそちらも合わせてお読みください!

画像付き!英語が全くできない人でもご安心を!ニューヨークの地下鉄の切符を買う方法の記事のアイキャッチ写真

画像付き!英語が全くできない人でもご安心を!ニューヨークの地下鉄の切符を買う方法

関連記事を読む


住所:1220 5th Ave & 103rd St, New York, NY 10017

4:ロシア正教会

ロシア正教会

【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

先ほど降りた103stの駅まで向かい、同じ緑の6のダウンタウン行きに乗り、96stで降りて、93stまで歩き、セントラルパーク側に1ブロック歩き、Park Aveを目指すと見えて来ます。

ロシア正教会はシーズン1でダン、ネイトそしてチャックが通うセントジュード学園として使われていたロケ地です。

「ニューヨーク市立博物館」から「ロシア正教会」までは歩いて行くことが出来ます。


住所:75 E 93rd St, New York, NY 10017

5:メトロポリタン美術館


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

「ロシア正教会」から歩いてダウンタウンに向かい、「ニューヨーク市立博物館」に行く際に先ほど降りた駅に戻り、ダウンタウンに歩くとブレアとセリーナがコーヒーを片手にお喋りするシーンで有名なロケ地「メトロポリタン美術館」があります。

メトロポリタン美術館

この美術館の階段はブレアとセリーナがコーヒー片手に話してるシーンが思い浮かびますね…ちなみに「日本語だから安心!英語わからない人がメトロポリタン美術館が楽しめるミュージアム完全攻略を紹介」の記事でメトロポリタン美術館の紹介をしていますので、興味ある方はこちらも読んでください!

日本語だから安心!英語わからない人がメトロポリタン美術館が楽しめるミュージアム完全攻略を紹介の記事のアイキャッチ写真

日本語だから安心!英語わからない人がメトロポリタン美術館が楽しめるミュージアム完全攻略を紹介

関連記事を読む

また、ドラマ「ゴシップガール」でメトロポリタン美術館のシーンで使われたサン・アンブレのコーヒーが飲みたい方は「Gossip Girl (ゴシップガール)御用達のカフェ Sant Ambroeusでカプチーノを頂きました」の記事で紹介していますので、そちらも合わせてどうぞ!

Gossip Girl (ゴシップガール)御用達のカフェ Sant Ambroeusでカプチーノを頂きました

関連記事を読む


住所:1000 5th Ave, New York, NY 10017

マディソン街を歩く


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

サン・アンブレのコーヒーをピックアップして、メトロポリタン美術館の階段で写真を撮って満喫したら、次はマディソン街を歩きましょう!メトロポリタン美術館の入り口を背面にして、正面の道を含む2ブロックまっすぐ歩いた通りです。そして、メトロポリタン美術館を背面にして、右手側(ダウンタウン側)を歩きます。

このマディソン街には高級ブティックのお店が立ち並んでいるエリアでリアルゴシップガールのレベルの人たちが住んでるエリアです。ここを歩けば、ブレアがドロータを連れてショッピングしてるロケ地とも出会えますよ!

ラデュレ


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

ゴシップガールのブレアの好物と言えばマカロンなのですが、よくブレアが行ってた店がパリ生まれのマカロンショップで有名なラデュレもマディソン街にあります!

ラデュレ

ラデュレのマカロンはチャックを避けて現実逃避をするブレアがやけ食いしてるシーンで使われていました(笑)

メトロポリタンが82stでラデュレが81stなので、メトロポリタンを出たらすぐに行きましょう!


住所:864 Madison Avenue, New York, NY 10021

6:セントラルパーク


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

マディソン街を数ブロック歩いて満足したら、セントラルパーク側に移動しましょう。セントラルパークは本当に大きいので全周歩こうと思っている方はかなり時間が必要になるので注意ください。

セントラルパーク

  • ブレア、セリーナの仲直りシーン
  • ブレアがドロータとアヒルにエサをやるシーン
  • チャックと犬の散歩シーン

個人的にセントラルパークで私も思い出深いシーンは上の3つかな…それ以外でも色々なシーンでセントラルパークは使われています!また、朝から夕方の間にランニングとか散歩にはいいと思いますが、夜になると危ないので夜中は園内には入らないようにしましょう。

7:プラザホテル


そしてメトロポリタン美術館からセントラルパークの入り口方向ではなく、公園脇の道をダウンタウンに歩いてもらうと5番街のアップルストアーが見えて来ます。

プラザホテル

その近くにあるのがチャックがブレアを待って、告白するシーンで使われたロケ地のプラザホテルです。

このホテルにはワールドクラスのShops at The Plaza(高級ブティック、上質のフードショップあり)がホテル内にもありますし、バーグドルフ・グッドマン、ルイ・ヴィトン、シャネル、サックス・フィフス・アベニューなどの有名ショップが立ち並ぶ「五番街」が目の前にあるので、寄り道がてらショッピングを楽しむことをオススメします!

また、ゴシップガール好きの人は是非「ニューヨークパレスホテル」に宿泊しましょう!

「ザ プラザ」を「Booking.com」で空室状況をチェックする


住所:768 5th Ave, New York, NY 10017

8:エンパイアステートビルディング


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

プラザホテルを満喫したら、セントラルパークの入り口にある5Av-59stの駅(黄色のN/R/W)でダウンタウン行きに乗って、34st Herald Sqで降り、「エンパイアステートビルディング」を目指します。

ドラマ「ゴシップガール」の「エンパイアステートビルディング」のシーンといえば…

エンパイアステートビルディング

「19時にエンパイア・ステート・ビルの屋上で待っている。もし現われなかったら、Bへの愛情を永遠に断ち切る。」

このシーンが使われたロケ地が「エンパイアステートビルディング」です。私もこれを見たときに、遅れてブレアが来てくれて一安心したことを覚えてます(笑)

エンパイアステートビルディングから見る夜景は素敵なのですが、夕方に行くと1時間以上待つのは覚悟で行きましょう!詳しい詳細は「人が少ない朝の時間に「エンパイアステートビル」の展望台へ絶景を見に行きました」の記事で紹介していますので、そちらをチェックしてください!


住所:350 5th Ave, New York, NY 10017

9:エンパイアホテル


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

「エンパイアステートビルディング」を満喫したら、34st Herald Sqの駅に戻り、N/Q/Rのアップタウンに乗り、タイムズスクエアで赤の1のアップタウンに乗り66st Lincoln Centerでおります。

エンパイアホテル

この「エンパイアホテル」はチャックが経営するホテルのロケ地として有名になったホテルです。

ロビーに入ると週末限らず多くのゴシップガールファンの女の子が写真を撮ってます。言葉は違えど、世界共通でゴシップガール好きの女子は考えることは同じということですね!

ゴシップガール好きの人は是非「エンパイアホテル」に宿泊しましょう!

「エンパイアホテル」を「Booking.com」で空室状況をチェックする


住所:44 W 63rd St, New York, NY 10023

10:コロンビア大学


【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

最後に紹介するのが「コロンビア大学」です!先ほど降りた66st Lincoln Center駅まで戻り、同じ赤の1のアップタウン行きに乗り、106stの駅で降ります。駅を出てすぐコロンビア大学が見えて来ます。

コロンビア大学

このコロンビア大学はブレアは本当はイエール大学に小さい頃から入学を希望していたけど、素行の悪さが原因で入学できず、入学した大学のロケ地です。コロンビア大学では週末に大学内を巡る無料ツアー(英語)がありますので、そのツアーに参加すると大学内部も見れますよ!


住所:116th St & Broadway, New York, NY 10027

ゴシップガール好きの皆さんへ

「初めてニューヨークに行くきっかけがゴシップガール!」という声をSNSを通じて、たくさん聞きます!私もファンの1人として嬉しいです!ですが、計画もなしにロケ地を回ろうと思うと高確率で失敗しますので、一番簡単なロケ地巡りの方法を今回は紹介しましたので、是非ゴシップガール好きのあなたの旅行リストに入れてもらえると嬉しいです!

また、日本からニューヨークまでは飛行機で13時間のロングトリップになるので、飛行機の中で是非ゴシップガールを見直して見てください!「Hulu」のオフライン視聴の機能を使えばオフラインでも見ることができますし、他のニューヨークをテーマにした映画やドラマもたくさん見れます!

是非ニューヨークに到着する前にドラマ「ゴシップガール」を見直してテンションをあげてください(笑)

では、xoxo…

【2週間無料】動画配信サービス「Hulu」で「ゴッシップガール」を視聴する

※この記事は2019/01/15に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。