観光名所

クリスマスへの気合いがハンパない!ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーション

はじめまして!新米ニューヨーカーでライターの、さめこです。

今年のクリスマス!は皆さんどうでしたか?今年のクリスマスシーズンはニューヨークはまるで秋のような暖かさで、知り合いのニューヨーク暦が長い方も「こんな暖かいクリスマスは初めてだ」って言われていたのを聞いて、今年の異常気象の怖さを実感しています…

だけど、せっかくニューヨークにいるのだから、ニューヨークで一番有名なイルミネーションスポット「ダイカー・ハイツ」に行こう!と思い、ダイカー・ハイツに行ってきました!

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーション

「ニューヨークで一番豪華なイルミネーションって何?」と友達に聞くと必ず「ダイカー・ハイツでしょ!」と口をそろえて言います。

正直ダイカー・ハイツを知らない私は「?」でしたが、調べてみるとダイカー・ハイツは観光地でなくブルックリンの住宅街の名前でした!「そんなところにイルミネーションが?」と思ったのですが、この辺りはお金持ちが住む高級住宅地と言われ、クリスマスの時期になると各家が争うように豪華なイルミネーションをお家に施します。それがあまりにも豪華過ぎるということで、この時期だけ観光スポット化し「ダイカー・ハイツのクリスマス・イルミネーションツアー」まで出来てしまうほど。

実際に行ってきたので、写真とともにダイカー・ハイツの豪華さを体感してください!

噂通り、豪華なダイカー・ハイツのイルミネーション!

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

行ってみてビックリ!想像以上に、とにかくイルミネーションが豪華絢爛!!玄関にある人形は邪魔じゃないのですかね?笑

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

この家なんて、光るエンジェル達が何体いるのでしょう!?

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

なぜかクリスマスとは関係ないはずの、エルモまでいました(笑)「チップくれ」と言わんばかりのボックスを持ちながら、家の前で一緒に写真を撮ってくれます。このエルモの中には、一体誰が入っているのでしょうか(笑)!?

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

玄関の前に巨大サンタがドーンと鎮座しているお家もあります。しかもこの巨大サンタも両脇の兵隊さんも動くから、驚き。

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

キャラクターだらけのお家は特に、

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

はしゃぐ子供達の撮影大会が行われており、順番待ちで長蛇の列ができるほど。

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

あまりの人気にツアーバスで来ている人もたくさんいましたし、

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

車で遠方から観光にくる人いて、平日にも関わらず多くの人で賑わっていました。彼らを見ていて「ダイカー・ハイツは外国人の間ではクリスマスシーズンに人気のあるエリアなんだなー」と1人で感心していました。

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツのイルミネーションの写真

色々な家を見ていると、豪華な家のイルミネーションに混ざって装飾業社の看板も発見!

「なんで装飾業社?」と思った方もいるでしょう。このダイカー・ハイツのイルミネーションで1番多く装飾をしている家で5000個以上の電球を使っている家もあるそうです!そうなると、業社にお願いしないと難しいレベルなのでしょうね…また、噂によるとこの装飾を設置するのに数10万円もかかるのだとか!これにさらに電気代を考えると…たった数週間のイルミネーションのために一体いくらかかっているのか気になる所です。

しかも、ダイカー・ハイツのイルミネーションでは観光客から入場料や見物料をもらってないのです!

イルミネーションをしている家の人たちは訪れた人達にクリスマスを楽しんでもらおうとしているだけ…この奉仕の心たるや!ダイカー・ハイツの人々はなんてサービス精神旺盛な温かい人達なのだろうと、感動&感謝せずにはいられませんでした。

ブルックリンにある高級住宅街ダイカー・ハイツへの行き方

そんな素敵なダイカー・ハイツへ行きたい!という方のために行き方を紹介します!ダイカー・ハイツへは、マンハッタンから地下鉄で行くことが出来ますが、バスで行くと一番近くまで行けます。(バスの場合でもメトロカードを使うことができます)

今回は電車での行き方を紹介します。電車の場合は最寄り駅はR線の86st駅になります。マンハッタンからは約1時間ほどかかります…遠いですよね。1時間と聞いて「そんな遠くまで行くなら電車賃も高くつくのでは!?」と心配になった方、ご安心ください!ニューヨークの地下鉄は日本と違って、どこまで行っても1律3ドルです。1駅だけ乗っても3ドルなので、遠くに行けば行くほどお得な気持ちになりますよ(笑)

ダイカー・ハイツはその地域全体がイルミネーションで輝いているのでブラブラお散歩するのも楽しいですが、特に84th Stの11th Aveと12th Aveの間が一番華やかなのでオススメです!是非足を運んでみてくださいね。

※この記事は2018/12/19に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。