買い物

ブラックフライデーにニューヨークにある格安アウトレット「ウッドベリーコモンアウトレット」に行ってみた

ニューヨークでお買い得に買い物したいならニューヨーク郊外にあるアメリカ最大のアウトレットモール「ウッドベリーコモンアウトレット」に行くのがオススメです!

この「ウッドベリーコモンアウトレット」は240ブランドを超える商品が50%以上の割引価格で販売されており、今回はアメリカで年に1回ある最大のセール「ブラックフライデー」にどれくらい安いのか見に行ってきたので、「ウッドベリーコモンアウトレット」の行き方とブラックフライデーの日に行くとどんな感じか紹介します。

また、実際に買い付けで「ウッドベリーコモンプレミアムアウトレット」に行く方は僕がどんなブランドを買い付けしているか「アメリカでアウトレットで買い付けはあり?個人バイヤーに賢い方法を教えましょう」の記事で紹介していますので、興味ある方はお読みください。

アメリカでアウトレットで買い付けはあり?個人バイヤーに賢い方法を教えましょう

関連記事を読む

目次[隠す]

「ウッドベリーコモンアウトレット」で商品を購入した時のレジの写真

この「ウッドベリーコモンアウトレット」はマンハッタンからバスで1時間ほど行った場所にあるアメリカ最大のアウトレットモールです。アウトレットなので型落ちやアウトレット商品になりますが50%以上の割引率の価格で売られているのでショッピング好きはもちろん、バイヤーも買いに訪れます。

  • Coach(コーチ)
  • Tory Burch(トリーバーチ)
  • Ralph Lauren(ラルフローレン)
  • Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)
  • Marc Jacobs(マークジェイコブス)

etc…

アメリカ発のブランドも多く出店しており、ヨーロッパブランドも安く購入できますが、1番割引率が良いのは間違いなく上記で紹介したブランドようなアメリカ発のブランドの商品です。

「ウッドベリーコモンアウトレット」の店舗紹介がされている地図の写真

実際にどんなブランドが「ウッドベリーコモンアウトレット」にあるのか公式ホームページで確認してください。240以上のブランドが出店してるので買い物に行くなら1日時間をみたほうがいいです。

そんな普通に行っても人混みでいっぱいな「ウッドベリーコモンアウトレット」ですが、今回は1年で1番人が多いと言われているアメリカ最大のビックセール「ブラックフライデー」に行ってきたのでその時の話を紹介します。

ブラックフライデーとは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。 アメリカ合衆国では感謝祭の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。https://ja.wikipedia.org

(関連記事:ニューヨークのブラックフライデーセール情報&ブラックフライデー攻略法

目次へ戻る

マンハッタンの42stの街中の写真

「ウッドベリーコモンアウトレット」はニューヨーク郊外にあるため、行くためには「42st /Port Authority Bus Terminal」から出るバスに乗らないといけません。

「ウッドベリーコモンアウトレット」行きのバスのチケットが売ってるカウンターの写真

「ウッドベリーコモンアウトレット」まで行くバスのチケットは1階のチケット売り場で購入するかネットで旅行代理店を利用して購入するのが一般的です。個人的にはチケット窓口の場合は混み具合によっては乗りたい時間にバスが乗れない可能性もあるのでオンラインでバスチケットを購入してから行くのがオススメです。

グルーポンでバスチケットを買った場合は1階のチケット売り場でチケット交換しないといけないので必ずバスに乗車する前に交換をお願いします。

「ウッドベリーコモンアウトレット」行きのバスの写真

「ウッドベリーコモンアウトレット」のバス停は4階になるのですが、曜日によってゲートが異なるので周りにいるスタッフにゲート番号を聞いてから並んでください。「42st /Port Authority Bus Terminal」から「ウッドベリーコモンアウトレット」行きのバスの時刻表は以下になります。

7:15am, 8:30am, 9:30am, 10am, 11:30am, 12:35pm, 2:45pm

「ウッドベリーコモンアウトレット」行きのバスの中の写真

チケットをバスに乗ると1時間程度で「ウッドベリーコモンアウトレット」で到着します。ちなみにバスのチケットを購入するときに時間指定はないので当日は時間に余裕を持ってバス停に行ってください。

「ウッドベリーコモンアウトレット」から出るバスの時刻表の写真

また、「ウッドベリーコモンアウトレット」から「42st /Port Authority Bus Terminal」に行くバスの時刻表は下になります。

3:36pm, 4:10pm, 4:45pm, 5:21pm, 5:45pm, 6:15pm, 6:58pm, 8:16pm, 9:26pm

「ウッドベリーコモンアウトレット」のアウトレットモール内のトイレ入り口の写真

お手洗いはアウトレットモール内に複数あるので地図を見ながらトイレを探してください。

「ウッドベリーコモンアウトレット」のアウトレットモール内にあるATMの写真

また、アウトレットモール内にはATMもあるのでお金を引き出したい人はコチラの記事で紹介した入金した分しか引き出せない「デビットカード」を持って行くと、このATMでも使えるし、街中でも使うことができます。

(関連記事:海外旅行ならクレジットカードよりプリペードのマネパカードが断然お得な理由と申し込み方法紹介

「ウッドベリーコモンアウトレット」のアウトレットモール内にあるフードコートの写真

「ウッドベリーコモンアウトレット」のアウトレットモール内にフードコートがあり、このフードコートには14店舗出店しており、特にオススメなのがニュージャージ生まれのサブマリンサンドイッチ屋さん「Jersey Mike’s Subs」のサンドイッチ!

トイレもこのフードコート内にあります。

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」で買い物中の写真

今回はブラックフライデーということで人がいっぱいかと思いきや、普段とあまり変わらないor少し多いくらいの人の量でした。「なんでだろう?」と思ってスタッフに聞いたところ「ウッドベリーコモンアウトレット」はブラックフライデーの日は朝12時から開店しているらしく、昼頃来ても既に買い物を楽しんだ人たちは帰宅していると言ってました。

だけど、それでも在庫はまだまだあるっぽかったので色々店舗を回ることにしました。

「ウッドベリーコモンアウトレット」のクーポン券を持ってる写真

まずは買い物をする前にバス停を降りたすぐ目の前にあるインフォメーションセンターでクーポン券が付いている冊子をもらいに行きました。このクーポン券はバスのチケットを購入するときに一緒に引換券がついてくるので、それをスタッフに渡すとクーポンが貰えます。

「ウッドベリーコモンアウトレット」のアウトレットモール内にあるロッカールームの写真

もし買いすぎてロッカーに預けたい人はインフォメーションセンターの横にロッカールームがあるのでコチラを利用ください。

では、クーポン券を手に取ったらいよいよ買い物の始まりです!240以上のブランドの店舗を紹介するのは大変なのでアメリカ発の人気のブランドを5つ紹介します。

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるCoach(コーチ)の店舗内の写真

ニューヨーク発の高級ブランドといえば上質なレザーが特徴の「Coach(コーチ)」です。「ウッドベリーコモンアウトレット」には「Coach」と「Coach Men」の2つの店舗があり、それぞれの店舗の入り口ではいつもさらに安くなるクーポン券を配っています。

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるCoach(コーチ)の店舗内の写真

ブラックフライデーの日はハンドバックと財布がさらに表示価格から25%割引されるクーポン券を配っていました。

店頭に置いてある商品はハンドバックや財布を始め、アクセサリー、アパレル、スニーカーなど幅広い商品がお手頃価格で販売されていました。

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるMarc Jacobs(マークジェイコブス)の店舗内の写真

ニューヨーク発の人気のブランドといえば「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」で約17年間デザイナーとして活躍し、その後はカジュアル且つ大胆な色使いで世界的に大人気になったブランド「Marc Jacobs(マークジェイコブス)」です。

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるMarc Jacobs(マークジェイコブス)の店舗内の写真

この店舗ではレディースラインしか販売されてませんがハンドバックや財布を始め、アクセサリー、アパレルなど幅広い商品がお手頃価格で販売されていました。特に財布が可愛くて、お手頃な価格で販売されてます。また、ニューヨークにある普通の店舗でもセール時期はセールをやってるので、そちらもコチラの記事で書いてるのでチェックしてください。

(関連記事:ニューヨークのソーホーにある「Marc Jacobs(マークジェイコブ)」の店舗がどれくらい安いか調査してみた

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるNike(ナイキ)の店舗内の写真

世界を代表するアメリカ発のスポーツブランドといえば「Nike(ナイキ)」も「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店しています。実はアメリカのアウトレットモールはたまにレアスニーカーを急にリストック(再販)することがあり、アメリカに買い付けに来る多くのバイヤーがアウトレットモールへお宝探しに行きます。

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるNike(ナイキ)の店舗内の写真

この日も数ヶ月前に日本で38,000円で販売されていたスニーカーが89,99ドル(約9,700円)で販売されていました。

タイミングが良かったら日本では手に入らないようなレアスニーカーが安く買えるかも?

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるRalph Lauren(ラルフローレン)の店舗内の写真

全世界でもっとも有名なアメリカン・トラディショナルブランドの「Ralph Lauren(ラルフローレン)」出店しているのですが、この「ウッドベリーコモンアウトレット」ではメンズ、レディース、子供服のそれぞれの店舗があります。

日本でRalph Lauren(ラルフローレン)を買うと高いけど、アメリカでは定価が日本より安いのとアウトレットでさらに割引されるので、かなりお手頃で商品を買うことができます。

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」に出店してるRalph Lauren(ラルフローレン)の店舗内の写真

世界中のビジネスマンから愛され続けるビジネスバッグといえばアメリカ発のブランド「TUMI(ツミ)」です。自分もマンハッタンの店舗で一度スーツケースを買おうと商品を見に行ったのですが、950ドル(10.3万円)と少し想像より高かったので買わなかったのですが「ウッドベリーコモンアウトレット」で見つけたスーツケースが480ドル(5.2万円)で販売されていて買うか悩みました。(結局買いませんでした)

他にもトラベルバックやカバンやレザー製品なども30%割引とかで売ってました。

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」で購入した戦利品の写真

自分はこのブラックフライデーに「ウッドベリーコモンアウトレット」に行った際に購入した戦利品は「Coach Men’s(コーチ メンズ)」で見つけた70%割引の本革の斜めがけバックです。

この本革の斜めがけバックは定価350ドルでしたが、70%割引で105ドル購入できました。

あくまで個人的な買い物だったのでこのバックだけにしました。買い付けで「ウッドベリーコモンアウトレット」に行った時はどんなブランドを買うか気になる人は近々記事アップしますので、お待ちください。

目次へ戻る

「ウッドベリーコモンアウトレット」からマンハッタンに戻るバスを待っている人たちの写真

「ウッドベリーコモンアウトレット」のバスにはラッシュ時間があります。

3:36pm, 4:10pm, 4:45pm, 5:21pm, 5:45pm, 6:15pm, 6:58pm, 8:16pm, 9:26pm

自分は今まで8回行った経験がありますが、帰りは5時から6時の間は帰宅する人が一気に押し寄せてくるので余裕を持って移動しましょう。

7:15am, 8:30am, 9:30am, 10am, 11:30am, 12:35pm, 2:45pm

ちなみに行きは9時から10時の間が1番列ができる時間なのですが、チケットは時間指定がないので行きも帰りも時間に余裕を持って移動しましょう。自分は30分前にはバス停に行くようにしています。

では、「ウッドベリーコモンアウトレット」での買い物を楽しんでください!

また、実際に買い付けで「ウッドベリーコモンプレミアムアウトレット」に行く方は僕がどんなブランドを買い付けしているか「アメリカでアウトレットで買い付けはあり?個人バイヤーに賢い方法を教えましょう」の記事で紹介していますので、興味ある方はお読みください。

アメリカでアウトレットで買い付けはあり?個人バイヤーに賢い方法を教えましょう

関連記事を読む

目次へ戻る

インフォメーション


オススメ度 : ★★★★★
住所:498 Red Apple Ct, Central Valley, NY 10917
営業時間:10時00分~21時00分(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
WIFI:なし(店舗によっては店内のみ利用可能Wifiあり)
電源:あり
トイレ:あり
ホームページ:https://www.premiumoutlets.com/outlet/woodbury-common

目次へ戻る

※この記事は2020/01/31に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。