買い物
ソーホーにある現代美術館(MOMA)ストアでニューヨーク旅行の土産を探そう

※2020/1/25 リニューアル後の記事追加
友達に日本に戻る時に「ニューヨークっぽいお洒落なお土産買ってきて!」とよく言われますが、毎回困っています。ですが、そんな時に悩みを解決してくれるのがソーホーにある現代美術館(MOMA)デザインストアです。
ここならニューヨークっぽいお洒落なものから少し理解するのに時間のかかる現代アート土産まで探すことができます!しかも大人から子供向けのものまで幅広く揃えています!
今日はそんなMOMAデザインストアにどんなニューヨークっぽいものが売られているのか紹介したいと思います。
目次[隠す]
[Google-ad]
現代美術館(MOMA)でニューヨークっぽいお土産を探そう!
まず現代美術館(MOMA)の中で一番好きな私が好きなキャンベルのスープ缶のデザインがされている食器たち!キャンベルはアンディ・ウォーホルによって1962年に製作された美術作品で、この作品はニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久収集品の一部として扱われています。
「陶器は少し重いな…」というかはトラベルに使える小物たちはどうでしょうか?私も母親にニューヨークタクシーのバックタグをプレゼントしたことがありますが、これ意外と便利です!
「ニューヨーク大好きで毎年くるよ!」という方は長期フライトでもしっかり寝れるように枕なんかもいいんじゃないですか?
料理好きのあの子のお土産を探してるなら、こんな料理ツールはどうですか?
日本の料理ツールは人気なのは有名な話ですが、やっぱりココにも日本産の料理ツール!私も立つしゃもじ持ってます(笑)
学生の必須道具の文房具もたくさんあります!個人的に現代美術館(MOMA)で扱ってる派手なデザインノートが大好きなんですが、ソーホーの店より現代美術館(MOMA)の前にあるストアの方がもっと違うデザインのノートがあった気がします。
全然お土産関係ないけど、文房具の売り場の横にあったサッカーゲーム(800ドル)が気になりました(笑)誰が買うんでしょうかね…
個人的に部屋に欲しいと思ったのがライトスタンド!小さいし、これなら持って帰れそうですね!
それに冬だから暖かい抹茶とかも飲みたいですね…ごめんなさい!お土産に話を戻します!(笑)
買い物に使えるトートバッグやニューヨークらしい派手な傘なんかもお土産で人気があるみたいです!ちょっど写真撮った時にスタッフの人が「折りたたみ傘とトートバッグはは持ち帰るのにも軽いし、邪魔にならないので結構人気ですよ」って声かけてもらいました。
そして日本人に人気なのが現代美術館(MOMA) x ユニクロのコラボアイテムです!ぐちゃぐちゃになっていますが、それだけ多くの人が手に取り見ているということでしょう…ですが、本当にデザインは可愛いですよ!私も草間 彌生さんのコラボTシャツ持ってます。
もしお子さんがいる人へのプレゼントでポストカードや子供用のおもちゃ、本が欲しいなら地下に行ってみてください。
日本でもアメリカの絵本は人気ありますが、中々良い本が見つからないと思ってる方は是非行って欲しいです。私でも読んで笑っちゃうような可愛い絵本がたくさんあります。それに子供が遊べるスペースもあるので、お母さんはお父さんに子供をココに預けて、お土産見に行くこともできますね!
最後にまたお土産と全然関係ないですが、ヨーロッパの有名文房具ブランドのアイテムが陳列されている中に、私が小学校の時に持ってたノリの特大バージョンが売っていました(笑)値段は見ての通り…まず日本人は買わないでしょう。
色々紹介しましたが、やっぱりどの現代美術館(MOMA)商品もニューヨーク価格なので高いですが、せっかくのニューヨーク旅行なので、ちょっと奮発してお洒落な現代美術館(MOMA)のお土産を買って帰りましょう!
[Google-ad]
リニューアルした現代美術館(MOMA)に行こう
新しくリニューアルした「現代美術館(MOMA)」に行ってきたよ!展示スペースが広くなって、ゆっくり鑑賞できるようになったのが個人的に1番嬉しいw pic.twitter.com/1tcUPptcyc
— Kei | 小さなニューヨーカー (@smallnycer) 2020年1月23日
2019年10月21日より「現代美術館(MOMA)」がリニューアルオープンしました。改装された「現代美術館(MOMA)」の総面積は改装前に比べて16パーセント増えた6万5000平米(メトロポリタン美術館のおよそ3分の1)の広さがあり、ギャラリースペースも約3700平米広くなり、展示スペースは改装前に比べて30パーセント広くなりました。
詳しいリニューアル後の「現代美術館(MOMA)」については「改装後のニューヨーク現代美術館(MOMA)に行って個人的に変わったと思ったこと3選」の記事をご確認ください。

改装後のニューヨーク現代美術館(MOMA)に行って個人的に変わったと思ったこと3選
[Google-ad]
インフォメーション
オススメ度 : ★★★★★
住所:81 Spring St A, New York, NY 10012
電話番号: (646) 613-1367
営業時間:10時00分~20時00分(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:spring st(BDFM線)
WIFI:なし
電源:なし
トイレ:なし
ホームページ:https://store.moma.org/
※この記事は2020/01/24に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
関連記事
記事はありませんでした
僕がこのブログを運営しています!

もしニューヨーク旅行の思い出の写真がある方は #私が見たニューヨーク をタグを使ってシェアしてください🌹ニューヨーク好きの人たちがどんな風にニューヨークを楽しんでたのか気になるな... pic.twitter.com/TgEAGDwYuD
— Kei | 小さなニューヨーカー (@smallnycer) May 19, 2020
-
Wassup!NYC!!!ニューヨークヒップホップガイド
ニューヨークで生まれ、発展し続けるHIP HOP!その歴史と文化がまるごとわかる!ジャケット&ミュージックビデオ撮影地・グラフィティの聖地・ショップなどヒップホップにまつわる歴史的現場とアーティストお気に入りの店を網羅してる一冊
-
地球の歩き方 ニューヨーク 2023~2024
海外旅行者なら一度は聞いたことのある「地球の歩き方」のニューヨーク版!常に進化する街ニューヨーク、交通もグルメもショップも新顔トレンドがこの一冊にまとまっているのでニューヨーク初旅行者の方におすすめの一冊
-
編集者が選んだニューヨークでしたい100のこと
本書は “地球の歩き方のアナザーストーリー”地球の歩き方『ニューヨーク』編の企画・取材・編集を長年担当しているなかにしなおこさんが、ひとりのNYラバーとして選んだ“ニューヨークで本当にしたい100のこと”を紹介している一冊
-
ガイドブックに載らない達人の知恵55
知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣を大公開!ニューヨーク在住者目線のお役立ち情報と初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込んだ1冊
-
マンハッタン&ブルックリン レストランガイド
本当においしいニューヨークだけ集めた最旬フードガイドの決定版!“フーディー=食通、食い道楽”。「グルメ」みたいに高級志向ではないけれど、とにかくおいしい食べ物、変わった食べ物が大好き!っていう食通の方にぴったりの一冊
-
ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン
ニューヨークの中心マンハッタン地区にありセントラルパークの近く、近代美術館の向かいに位置するスタイリッシュなホテル。セントラルパークも歩いて行ける距離にあるのでニューヨーカーの真似をして朝の散歩をしてみてはいかがですか?
-
ニューヨーク・マリオット・マーキス
タイムズスクエアを象徴するホテルで、観光スポットが充実したロ―ケーションは観光にもビジネスにも超便利!マンハッタンの360度の絶景を望む回転レストラン"THE VIEW"お客様の目の前でアニメーションを活用したユニークで五感を刺激する個性豊かな料理を楽しむことができます。
-
ハイアット グランドセントラル
ハイアット グランドセントラル ニューヨークは映画の文体でも度々使われるグランドセントラル駅に直結した唯一のホテルです。マンハッタンのミッドタウン、42丁目という立地は最高で「ブライアントパーク」や「エンパイヤステイトビルディング」など観光名所へのアクセスも良いホテルです。
-
ザ バウリー ホテル
ザ バウリー ホテルは、ロウアー・イーストサイドとイースト・ヴィレッジが交わる場所に位置しています。レトロな雰囲気が特徴的なホテルで、洋館をイメージさせます。歴史ある建物が好きな人には、たまらないホテル。また24時間対応のコンシェルジュサービスやレンタル自転車を提供しています。
-
-
-
必須アイテム!海外WiFiレンタルのグローバルWiFi
「Wifi天国」と言われてるけど無料Wifiの数は多くないし、無料Wifiはハッキングなどのトラブルの元!Wifiレンタルして行きましょう
-
-
もう1年前になるけどめっちゃ好きです#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/PYfYPO1Hjl
— N Y P H (@nyph89) May 21, 2020
やっぱりこの街が好き#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/Hxlyi7w1pf
— Yukinori Hasumi (@833__3) May 21, 2020
あと100回行きたいTimes Square
— ebi_times/Travel Photographer (@ebi_times) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/rFmxqWJoHy
もう5年もたつのかー。何度でも行きたいNY。 #私が見たニューヨーク pic.twitter.com/USnb9tXg4W
— USA (@nimoom0730) June 16, 2021
いつかまた旅に出るその日まで
— 𝙖 𝙨 𝙝 𝙤 𝙠 𝙖 𝙝 🏳️🌈 (@ashokah_) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/DncNsxoKF1
2泊4日で行ったけど、全然足りなかった…!!!1番弾丸旅行で行ったことを後悔した都市。
— しん|トラベルコンテンツメーカーNext 🇦🇿🇦🇲🇬🇪🇶🇦 (@worldtips0106) September 7, 2021
あと50回くらいは行きたい🙃
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/AY1rvnLd0Z