遊ぶ

ニューヨークで温泉?!クイーンズの奥地にあるスパキャッスルにはプールと温泉があるって本当?

ニューヨークに温泉があるって噂は聞いたことありましたが、「こんな大都会のどこにあるんだろうか…」ってずっと疑問でしたが、今回やっと解消されました!温泉ではなくスパで、温泉以外にもサウナやプールや休憩どころなどいろいろあるみたいです。

とりあえず地下鉄の7でクイーンズの最終駅のFlushing Main Stで降りて、そこからはUber(8ドル)でスパキャッスルまで行きました!

また、せっかくクイーンズの温泉まで足を運ぶんでしたら風呂上がりにJFK空港の近くにあるカジノ「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に足を運ぶこともオススメします!詳しい詳細は「600ドル勝ち!ニューヨークでカジノをやりにクイーンズにある「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に行ってきた」の記事で紹介しています。

600ドル勝ち!ニューヨークでカジノをやりにクイーンズにある「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に行ってきたの記事のアイキャッチ写真

600ドル勝ち!ニューヨークでカジノをやりにクイーンズにある「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に行ってきた

関連記事を読む

温泉を求めて、スパキャッスルへ

スパキャッスルの外観

スパキャッスルは韓国人のオーナーが運営してるスパで、日本でいうスーパー銭湯のバージョンアップしたような施設です。数年前にプールでイチャイチャするカップルが続出して大問題になったスパとしても有名です。

そんな噂のあるスパに健全にリラックスしに今日は友達と訪れました。

友達がUberの中で施設の良さを色々教えてくれてテンションが上がりながら、田舎道へ。そして何もないような場所にポツンとラブホテルのような施設が。恐る恐る入って見ると、

スパキャッスルの入り口

すごい人の数!

スパキャッスルは10周年のイベントを開催してたみたいです

今10周年のイベントをしてるみたいで通常大人$35(週末$45)/子供(2歳以上) $20(週末$20)なのですが、週末の今日は$30(大人)で入れるとのことでした!

とりあえず恩恵を受けるためにセールプライスで買えるアプリをダウンロードして、PayPalを使って購入。

駅と施設を行き来するバスの時刻表

帰りに気づきましたが、バスが意外にないです。僕たちは帰りもUberで帰る予定だったので気にしなかったですが、バスは1時間に1本しか出てないのでチェックしておきましょう。

施設内で支払いができるバンド

僕たちの番になってアプリを見せると、こんなバンドをもらいました。このバイドが鍵の役割だったり、財布代わり(チェックアウトする際に払う)になったりするんです!そしてチェックイン!

あ、もしお酒を飲もうと思っている人はIDをこの時に提示してください。18歳以上を証明するバンドもらえます。

男性は入り口を入ったら左のドアに行きましょう

そして、男性は左のゲート、女性は右のゲートへ。

いざ、スパキャッスルの中へ!

サウナと温泉があるフロアー

入口を入るとすぐ脱衣所です。これが1階で見せれる限界ですね…と言うか、さっきまで外にいた人たちがいない。

そんな疑問を持ったままスタッフが誘導されます。先ほどもらった番号のロッカーを見つけて、かざせば開きます。そしてスタッフがパジャマみたいな服をくれるのでサウナに行く人はまずはロッカーに入れましょう。

そして、1番期待ていた温泉は言うと…日本でいうスーパー銭湯みたいな感じでした。

お風呂が4つくらいあって、サウナが2つ、小さな滝やジャグジーが6つ。日本のビジネスホテルでも露天風呂があるくらいなので「露天あればな〜」と思っていましたが無かったです。

後アカスリがしたかったのですが、1時間60ドルと高かったのでやめました。

2階へ行く階段

こんな感じでブーブー言ってたら友達が「上のサウナに行こう」と誘われて、先ほどもらった服を着て、階段で上へ…

スパキャッスルは想像以上にデカかった

2階のフロアーは広かったし、人がたくさんいた

なんだ!このフロアー!人がいっぱいいる!

つまり、サウナが人気なのではなくて、プールや共有サウナが人気みたいです。もしかしたらお風呂に浸かる文化がないアメリカではサウナはそこまで人気じゃないのかもしれないですね。

だけど、このフロアーは男女一緒に入れるサウナが何個もあって、カップルで来たら面白そうでした。

みんなくつろいでいます

みんなこんな感じでくつろいでいます。上の写真で奥に見えるカマクラみたいなのがサウナです。畳がひかれていてゴロゴロできるスペースもありましたよ。1つ極寒の部屋もありましたが、もちろん極寒の今日に入ってる人はいませんでした。

施設内にある足ツボマッサージ

汗をかいて疲れた人は中二階にある足ツボマッサージをしようと思いましたが、高くで断念。

施設内にあるマッサージ

全身のマッサージもありますが、駅付近の3倍以上の金額!マッサージ代を節約したい僕はスパ後に駅付近のマッサージ屋に行くことを決意してバーがある3階へ。

3階にあるバー

お酒を買うときはバンドと一緒にもらった18歳以上と証明になるバンドをスタッフに見せてあげてください。そうすると3杯まで飲めるみたいです。なぜ3杯までなのはわからないです。

3階にあるプール

友達とバーで飲んでると、バーの反対側に水着の人がいっぱい。施設案内掲示板を見て見ると…

施設案内の掲示板

衝撃!サウナの表記がない?!とりあえず事実確認をすると、服着てる人たちがいたフロアーが1階で、今3階と言ってたフロアーが2階見たいです。「そんな間違いはどうでもいいわ!」って方すいません。さっきの驚きは2階のフロアーにはプールがあったんです!今日は極寒だったのにもかかわらず…

寒いなら外のプールで遊ぶ人達

たくさんの人がプールで遊んでいました。

信じられないと友達と話をしてるとスタッフが「冬の時期は温水プールだよ」って教えてくれました。それでも今日の外はマイナスの世界。信じれられないのは変わらないです。もし外はイヤという方は先ほどのバーの奥に室内プールもありますので、そちらをご利用ください。

2階にあるフードコート

あとは…お腹すいた方は2階か3階にフードコートがあるので、そこで食事をしてください。韓国人が経営してるのもあって、韓国メニューが多い印象ありです。

3階にある休憩室

そして、お腹いっぱいなったらリラックスタイムです。僕たちはサクッと食べて3階にある休憩スペースへ。電源チャージする場所もあるので、充電しながらゲームするのもアリですね。

自分たちは少し休憩して最後の2階のサウナがたくさんあるエリアへ。

赤外線ライトの休憩室

なんだ、この赤い光は…赤外線?!

「なんに効果あるか知らないけど、絶対リラックスできないだろうな…」と思いながら横のサウナからスタートして、サウナは全て制覇し、汗だくのままシャワーを浴びて、チェックアウト。

チェックアウトするレジ

最後はカウンターでバンドを渡して、使った金額だけ支払って終わり。値段的な感想を言うと意外に施設内のサービスは高かったなって感じです。まぁ施設ですからしょうがないですね。

.
.
.

わかってます。施設のすごさ伝わらないですよね、すいません。

実は写真が撮れるスペースが限られすぎて、僕の力ではスパキャッスルの良さが伝えれないので、最後は動画で!

初めて行って見て思ったのは、週末だと45ドルと少し高いけど朝から夜までいることができるので1日使って体を休めるならお得かなって思いました。夏はプールにチャレンジして見たいですね!

また、せっかくクイーンズの温泉まで足を運ぶんでしたら風呂上がりにJFK空港の近くにあるカジノ「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に足を運ぶこともオススメします!詳しい詳細は「600ドル勝ち!ニューヨークでカジノをやりにクイーンズにある「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に行ってきた」の記事で紹介しています。

600ドル勝ち!ニューヨークでカジノをやりにクイーンズにある「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に行ってきたの記事のアイキャッチ写真

600ドル勝ち!ニューヨークでカジノをやりにクイーンズにある「リゾート・ワールド・カジノ・ニューヨークシティ」に行ってきた

関連記事を読む

インフォメーション

[map]131-10 11th Ave, College Point, NY 11356[/map]
オススメ度 : ★★★★★
住所:131-10 11th Ave, College Point, NY 11356
電話番号:(718) 939-6300
営業時間:8時00分~0時00分(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:Flushing Main St(7線)
WIFI:あり
電源:あり
トイレ:あり
ホームページ:http://spacastleusa.com/

※この記事は2019/02/08に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。