ライフスタイル

やっぱりTinderが一番だった!実際にニューヨークでお金をかけずに人と出会う方法4つを試してみた

最近ますますニューヨーク生活が楽しくなってきているKUMIです!

ニューヨークに住んで1ヶ月。私が大都会ニューヨークに住み始めてまず初めにぶつかった壁…

なかなか外国人との出会いがない…

ということでした。もちろんカフェや人が集まる場所には入っているのですが、なかなか友達を作るのが難しいです。世界中から人の集まるニューヨークにやってきて、このまま友達もできないまま過ごすのか!?と窮地に立たされた私が、2ヶ月間友人作りのために手当たり次第に出会い系サービスを試しました!

試したのは今日紹介する4つ!その中で私が個人的に一番効果があったと思ったのがTinderでした!

今日はTinderを使った感想と他に使った3つのサービスを一番効果のあったと思う順に紹介したいと思いますので、ニューヨークで素敵な人と出会いたい!と思っている方は参考にしてみて下さい。
※あくまで個人的な実感ですのであしからず!

ですが、アメリカに移住したけど中々現地での出会いがなく、本当は同じような悩みを持つ異性の日本人や日本語が話せる異性と出会って英語を教えて欲しいと思っている人は「ニューヨークはオンラインで友達作るのが当たり前?アメリカで流行ってる出会い系サービスPairsとは?」で紹介しているPairsをチェックしてください。

出会い系サービス「Pairs」はFacebookアカウントを利用して登録をするためサクラがいないのも安心できるポイントなのですが、ペアーズをやっていることはフェイスブック上では公開されないので周りに「Pairs」を利用してることはバレません。

プライバシーも十分守られた出会える出会い系サービス「Pairs」の詳細は記事を確認ください。

ニューヨークはオンラインで友達作るのが当たり前?アメリカで流行ってる出会い系サービスPairsとは?の記事のアイキャッチ写真

ニューヨークはオンラインで友達作るのが当たり前?アメリカで流行ってる出会い系サービスPairsとは?

関連記事を読む

Tinder

tinder

Tinderは全世界で現在500万人を超える会員数がいるといわれるアメリカ発の出会い系アプリ(Dating App)です。日本人の間で出会い系を使うって話をすると「出会い系って怖くない!?」と言われますが、実はアメリカ国内では3人に1人がオンラインの出会い系サービスを利用しているというデータも出ているそうです。詳しくは下の記事を

ニューヨークはオンラインで友達作るのが当たり前?アメリカで流行ってる出会い系アプリ&サービス

関連記事を読む

代表的な出会い系サービスを使ってみて、Tinderがニューヨークで人と出会うのに一番合理的な方法でした!

他にも有名な出会い系アプリで、ニューヨークでも大人気のOkCupidや、イギリス発のBadooも使ってみましたが、私自身が使ってみてストレスの少なさやマッチ度でいえばこのTinderに軍配が上がりました!

まずは女性目線になりますが、私自身の体験談からTinderのメリットをはっきり単刀直入に挙げていきます! 

1:実生活では全く接点のないような、イケメン・高学歴・エリート・多国籍なニューヨーカーと出会える。
2:お互いに興味を持っている(お互いにLIKEを押している)時点でチャットがスタートするので、合理的。
3:興味がない人からはメールが来ないシステムなのでストレスが少ない。
4:アメリカ人と知り合える。チャットや会話で生の英語が学べる!

特に(1)は、モデル、ウォール街の金融マン、スタートアップ企業のCEO、アーティストなど、普段は会えないような人との出会いが欲しいという人にはTinderは本当にオススメです!

ですが、もちろん利用者の中には当然のようにいちゃつき目的の男性もいます。

もし単純に友達が欲しいだけだったら、そのような男性を見極める必要がありますが、私自身の経験から言うとポイントが3つ、


1:チャットの一言目が”Heyyy”や”Hello beautiful”など、明らかにチャラい。
2:上半身裸の写真をプロフィール写真に使っている率が高い。
3:あとは本能で察する!(笑)

ちなみに気になる私がTinderを使った結果ですが…

3週間で72マッチ、38人とチャット、5人と会いました。

外を歩いてもその他の日本人女性のようにナンパをされたことなどない私がこの結果なので、他の女性が使ったらものすごいことになると思います!!

そもそも、私がなぜTinderを使い始めたか

couple-love-water-summer

私はまったく知り合いがいないままニューヨークに来まして、友人ができると期待していた語学学校は、実際は同じ国籍の20歳そこそこの若者たちで固まっており、そんな彼らの仲間の輪に入るのは難しく、最初は本っ当に焦りました…

そして、日本では合コンすら一度しか行ったことのなく、ましてや出会い系アプリなんぞ一生使うことのないと思っていた私が、最終的には出会い系アプリTinderに行きついたわけです。

ですが、実際に出会い系サービスを利用する時には覚悟が必要でした。そこでニューヨークに1か月住んで色々考え抜いた結果…

世界中から目的を持ってやってきた刺激的な人々の集まるニューヨークで、出会い系でも何でも多くの人と出会わなければ絶対に損!プライドを捨てろ!

という結論に達したんです(笑)そこで色々サービスを使った結果Tinderが一番良かったという感じです。

Tinder公式ホームページ

HPはコチラ

けど、中にはTinderは合わないという方もいるかもしれないので、他にも利用した3つの出会い系サービスを紹介します。

Conversation Exchange

Conversation-Exchange---Language-learning-with-native-speakers

これは、オンラインでの言語交換チャットサイトです。簡単に言うと英語を学びたい日本人と、日本語を学びたい外国人が出会える、いわば現代版文通サイトですね。メリットは3つあって、

1:日本語や日本文化に関心のある外国人と知り合える。
2:実際に会うまでに、互いの趣味や目的をじっくりとメールで確認できる。
3:女性の友人ができる。

使ってみて思ったのは異性でも慎重な人が多いのかな?というイメージがありました。もちろんデメリットもあります。私が感じたデメリットは2つあって、

1:突然連絡が途絶えることがある。
2:実際に顔が見えない状態でメールのやり取りをするので、実際会った時に「思ってた人と違うかも…?」という空気になりがち。

使ってみて思ったのはConversation Exchangeは、「Tinderは率直すぎて向いてない…」という慎重派の方にオススメだと思います。私はこちらで趣味の合う女友達たちと出会いましたよ〜!

Conversation Exchange公式ホームページ

HPはコチラ

Meetup

Meetup

このサービスはその名の通り、グループ活動を通じて人と知り合うためのサイトです。端的に言うと、Meetupは同じ興味や目的を持った人が集まる「大人のサークル活動」みたいなイメージですね!

私がこれを知ったきっかけは、上記で挙げたConversation Exchangeで知り合った友人にすすめられたからです。実際に私が参加したのは「日本に関心のある人との文化交流」「言語交換」がテーマのMeetupだけなので、サンプル数が少ないのですが、一応私の参加した感想でのメリットは、

1:たくさんの人に一度に出会える。
2:同じ趣味を持った人と出会える。
3:ニューヨーク在住の日本人と知り合える。

逆にデメリットは1つ、合コンやパーティが苦手な人には向いていない!ということです。

なぜ合コンやパーティーが苦手な人に向いてないかというとMeetupのイベントはグループでの出会いの場なので、限られた時間内で複数の人と次々と会話を交わしていくスキルが必要とされるのが特徴です。

なので、できるだけ多くの人と一気に知り合いたい!という社交的な方にはオススメです。

私のように一人一人とじっくり会話をして知り合いたいタイプには、あまり向いてないのかもしれませんが、ただどのMeetupもとても楽しめましたよ!

Meetup公式ホームページ

HPはコチラ

The New York Public Libraryの無料英語クラス

interior_sasb_reading_room
出典先:http://cdn-prod.www.aws.nypl.org/

これは語学学校によく似た環境で友人作りをしたい方向けです。先生となるのはネイティブスピーカーのボランティアで、地域貢献したいという気持ちで参加している年配の方が多かったイメージがあります。

メリットは、語学学校以外で、色々な国から来た人と出会える。

デメリットは週に一回しかない。毎月あるわけでなく不定期なので毎回同じ人が参加しているわけではない。

というわけで、がっつり人と知り合うというより、英語の勉強もしつつもっと色んな国から来た人と知り合いたい、なんて方の語学学校プラスアルファにおすすめですね。

そんなこともあり私は一回しか行ったことがありませんが、知り合いの日本人女性はこの無料クラスで外国人の彼氏を2人作ったという話も聞きました…もしかしたら継続するといいこともあるかもしれないですね。ニューヨーク市内の様々な図書館で開かれているので、日程や場所は下のHPで確認してみて下さい。

The New York Public Libraryの公式ホームページ

HPはコチラ

以上の4つの出会い系サービスを実際に使ってみて「出会い系サービスは異性に出会うのに消極的な日本でこそもっと使われるべきじゃない?」と思ったのが率直な意見です。

過去にもNYPGで男性が実際に使った体験が書かれていましたので、是非男性陣はチェックしてください。

誰だ?出会えるって言ったやつ?ニューヨーカーの間で流行ってるTinderを下心全開で使ってみた

関連記事を読む

日本で一般的な合コンや街コンでは、貴重な時間とお金を使って「今日は好みの人がいなかった…」というがっかり感を味わう確率も高いと思いますが、出会い系アプリはタダですし、最初から好みの人としか会話がスタートしないので、よっぽど効率的だと思います!それに実際に使ってみて思ったのが、日本では「出会い系」という言葉自体に悪い印象が付いているので、他の日本語に変えてほしい!ということです(笑)

というわけで、結局Tinderの激押しのまとめになってしまいましたが、私が今のところハッピーなのはTinderやConversation Exchangeで出会ったニューヨーカーたちのおかげなのは間違いないです!(笑)

アメリカ在住の方にPairsがオススメな理由

Pairsで出会ったカップルのインスタグラムの投稿写真

アメリカに移住したけど中々現地での出会いがなく、本当は同じような悩みを持つ異性の日本人や日本語が話せる異性と出会って英語を教えて欲しいと思っている人は「ニューヨークはオンラインで友達作るのが当たり前?アメリカで流行ってる出会い系サービスPairsとは?」で紹介しているPairsをチェックしてください。

出会い系サービス「Pairs」はFacebookアカウントを利用して登録をするためサクラがいないのも安心できるポイントなのですが、ペアーズをやっていることはフェイスブック上では公開されないので周りに「Pairs」を利用してることはバレません。

プライバシーも十分守られた出会える出会い系サービス「Pairs」の詳細は記事を確認ください。

ニューヨークはオンラインで友達作るのが当たり前?アメリカで流行ってる出会い系サービスPairsとは?の記事のアイキャッチ写真

ニューヨークはオンラインで友達作るのが当たり前?アメリカで流行ってる出会い系サービスPairsとは?

関連記事を読む

※この記事は2019/01/01に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。