ライフスタイル

海外永住者しか使えない格安交通機関特典パスを紹介!格安で日本旅行をする3つの特典と価格

日本に一旦帰りたい症候群にかられてる黒子(@newyork_pg)です。

今日紹介する記事は海外永住者初心者組(グリーンカードを保持または市民権を持ってる方)にはかなりお得な記事だと思います。逆に永住組以外の人は使えない特権です。

裏技と言っても今日紹介する記事の内容は短期で日本を訪問する際に、格安で交通機関を紹介するのですが、永住者の人が一時帰国でJR PASSを使う人はいても、近鉄レールパスやJRイーストパスを知ってる人は少ないのではないでしょうか?

是非永住者の方で日本に一時帰国する際はお得な交通機関制度を使って帰国しましょう!

初めに注意点

日本と他の国の二重国籍を持っておられる場合、これら特典パスの利用資格を得るには、日本以外のパスポートで ‘Temporary Visitor’ 「短期滞在者」として入国しなければない為、日本以外のパスポートにてご入国されますようお願いします。

今回紹介するのは以下3つの特典です。

  • JR PASS
  • 近鉄レールパス
  • YOKOSO(ビジット)・ジャパン・パス

では、順に説明していきます。

JR PASS

Japan Railway Pass

http://www.japanrailpass.net/

JPパスとは?

JAPAN RAIL PASS(ジャパンレールパス)は日本を訪れる外国人旅行者のためのパスですが、グリーンカードを持ってる永住者も使う事が出来ます。全国のJRグループ(鉄道・バス・フェリー)の指定席もしくは自由席の殆どが使えます。使えないのは、新幹線の「のぞみ」「みずほ」、寝台車、個室、ホームライナーのような乗車整理券を必要とする列車です。京都⇔東京の新幹線を往復利用しただけでほぼ元がとれるのを考えると、かなりお得だと思います!料金は以下になります。

普通車料金

期間

7日間14日間21日間

子供

$119$189$242

大人

$237$378$484

グリーン車料金

期間

7日間14日間21日間

子供

$159$257$334

大人

$317$513$667

JRパス購入方法

JRパスはオンラインで購入ができます。購入後JRパスの資料が送られてきますので、それを持って日本に訪日してください。そして、全国にある全国の引換証にてIDと永住者の方はグリーンカードをその場で提示する事でJPパスと交換してもらえます。期間の開始はJRパスを受け取って、使ったその日からになります。

指定席のご予約方法

指定席のご予約は、日本到着後し、JRパスに引き換えを行った後にしか出来ません。また、電話での対応は行っていない為、駅の旅行センターや「みどりの窓口」にてJRパスを提示して予約を行うことになりますのでご注意下さい。

JRパスを使う場合

指定席を予約する場合、駅の旅行センター又はみどりの窓口でJRパスを提示して乗車したい列車を伝えて下さい。自由席の場合は、そのまま駅の改札でJRパスを提示するだけで。そのまま自由席の車両へ。
※ 注意:自動改札は通れません。係員のいる改札からの出入りのみです。

近鉄レールパス

kintesu

http://www.kintetsu.co.jp/foreign/japanese/useful/ticket/rpw1-1.html

近鉄レールパスとは?

近鉄レールパスはJPパスでは手が届かない微妙な部分に手を伸ばす事ができるパスです。JRパスは、大阪から東京までをカバーするパスがない(エリアパスもありますが使いにくい)のです。近鉄レールパスは使える範囲が大阪ー名古屋、和歌山、奈良、京都と限られているのでなかなか使いにくいとは思いますが、下のような移動の場合使いやすいパスになります。

例:難波⇔名古屋⇔伊勢・鳥羽

近鉄レールパス購入方法

オンラインでの購入が出来ます。ですが、日本以外でオンラインなどで購入するとアメリカの場合3800円が$50、5800円が$70と値段の差があります。ですが、公式ホームページをみると日本でも買えるみたいな事が(関西空港でも中部国際空港でも買えると書いてある)でも書いてありますので日本で買った方がお得です。また近鉄レールパスは2種類ありますので注意。

KINTETSU RAIL PASS(3800円)とは連続する5日間、大阪から名古屋までの近鉄の区間が乗り放題。特急券が3枚付き。KINTETSU RAIL PASS wide(5800円)は連続する5日間、大阪から名古屋までの近鉄の区間と三重周辺のバスの乗り放題。特急引換券3枚付き。それに加えて、関西空港往復または、中部国際空港往復、または両方の空港の片道切符も付いてくる。さらに、観光地の入場料が無料やディスカウント。http://7seas-discovery.com/kintetsurailpass/

近鉄レールパスもJPパスと同じで日本を訪れる外国人旅行者又はグリーンカードを持ってる永住者のためのパスになります。今回はKINTETSU RAIL PASSの料金表だけ紹介します。

KINTETSU RAIL PASS:大阪(大阪難波駅)から

区間

奈良(近鉄奈良駅)まで京都(京都駅)まで伊勢鳥羽志摩(賢島駅)まで名古屋(近鉄名古屋駅)まで

所要時間(片道)

約40分約1時間5分約2時間35分約2時間30分

値段

3,800円3,800円3,800円3,800円

KINTETSU RAIL PASS : 名古屋(近鉄名古屋駅)から

区間

奈良(近鉄奈良駅)まで大阪(大阪難波駅)まで京都(京都駅)まで伊勢鳥羽志摩(賢島駅)まで

所要時間(片道)

約2時間15分約2時間15分約2時間30分約2時間20分

値段

3,800円3,800円3,800円3,800円

※おとな:12歳以上、こども:6歳~12歳未満
※6歳未満は無料
有効期間:ご利用期間中で、乗車開始日から5日間有効

近鉄レールパスの取得方法&交換方法

購入方法はJPパスと同じでオンラインで購入出来ます。日本に発つ前に指定旅行会社で「KINTETSU RAIL PASS」のきっぷもしくは引換証を購入してください。もし引換証を購入した場合は、日本入国後、購入時に指定された場所で「KINTETSU RAIL PASS」と交換してください。 引換箇所はホームページに記載があります。またパスのご利用中は、必要に応じて提示ができるようにパスポートを必ず持参してください。

YOKOSO(ビジット)・ジャパン・パス

yokoso

http://ja.oneworld.com/flights/single-continent-fares/visit-japan

もしJALやANAを使って帰国する場合のみ使える得な特典を紹介。JALやANAで海外から日本へ入り、日本から出る場合YOKOSO(ビジット)・ジャパン・パスはOneWorld(ワンワールド)の特典を使う事が出来ます。簡単に言うと以下のような人が使えます。

ANAもしくはスターアライアンス(海外から日本) → ANAの国内線を利用
JALもしくはワンワールド(海外から日本) → JALの国内線を利用

この場合の国内線の航空券が1区間1万円!1回の国際旅行で5区間まで利用可能なのもお忘れなく。

YOKOSO(ビジット)・ジャパン・パス購入方法

購入方法は少し今までと異なり、日本での購入及びインタビューでの購入は出来ません。

日本に出発する前に海外の旅行代理店かスターアライアンス加盟航空会社(ANAの場合)かワンワールド加盟航空会社(JALの場合)で購入する必要がありますので、ご注意下さい。

以上4つが海外永住者しか使えない格安交通機関特典パスになります!是非永住者の方はお使いください!

※この記事は2016/05/18に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。