ライフスタイル
日本からニューヨークって意外に遠くて直行便でも13時間以上は飛行機の中で過ごさないといけないのですが、もしエコノミーシートの場合は何も考えないで13時間も飛行機の座席で座っているのは正直キツイです。それが違う空港を経由してニューヨークに行く場合は18時間以上の超ロングフライトになってしまう場合もあります。
もちろんファーストクラスの座席でしたら座席も広いですし、支給される飛行機内のアメニティもエコノミークラスの座席とは異なるので快適に過ごせますが、ファーストクラスの座席だと100万とか超えてしまうので多くの方はエコノミークラスの座席だと思います。
この記事ではエコノミークラスの座席でもファーストクラスまでとは言いませんが、快適に13時間のロングフライトを過ごせる方法を3つ紹介しますので、参考にしてください。
東京からニューヨークで直行便を利用して13時間くらい飛行機の中で過ごさないといけません。
まず大切なのが飛行機に乗り込む前にまずやらないといけないのが「飛行機に乗り込む時の服装」をすることです。
あまり知られていませんがファーストクラスのお客様には飛行機側から「リラックスウェア」と言われるスウェットみたいなパジャマが用意されており、ファーストクラスの「お着替えスペース」付きの広いお手洗いで着替えるのが一般的です。
ですが、エコノミーシートのお客様にはそのようなサービスは含まれていないので、知らずにデニムなどのジーパンで飛行機に乗り込んでしまってロングフライトをデニムを履いたまましてしまった結果「エコノミークラス症候群」になってしまう人もいるので、快適なニューヨーク旅行を楽しみたいなら飛行機に乗る前にスウェットなどの動きやすい格好に着替えることがオススメです。
エコノミークラス症候群の予防のために 食事や水分を十分に取らない状態で、車などの狭い座席に長時間座っていて足を動かさないと、血行不良が起こり血液が固まりやすくなります。 その結果、血の固まり(血栓)が血管の中を流れ、肺に詰まって肺塞栓などを誘発する恐れがあります。
https://www.mhlw.go.jp/
個人的には飛行機の中やニューヨークで寝るときにしか着ないと思うのでユニクロなどでもいいと思うのですが、ランニングなどでも使えるやつだと1回きりなく何かに使えると思いますし、「やっぱり他人の目が木になるからユニクロは嫌」という人もいますので、そんな方にはNikeのセットアップが良いと思います。
飛行機の中は暑くなったり、寒くなったり体調管理が難しいので前にジップがある方が便利なので、楽天市場で販売しているジップ式のセットアップを紹介しておきます。
メンズ(男性用) → ナイキ スウェット上下 10,550円
レディース(女性用) → ナイキ スウェット上下 9,504円
キッズ(子供用) → ナイキ スウェット上下 4,200円
次に大切なのは飛行機内で履く「ルームシューズ」です。
よく飛行機の座席についたら履いている靴を脱ぐというのは多くの方が知っていますが、靴を脱ぐ理由は足がむくみ、足にうまく血が巡らず「エコノミークラス症候群」になってしまうからです。
そんなときにオススメなのが飛行機用のルームシューズです。
たまに靴下で飛行機内をウロウロする人がいますが、床にガラスや尖ったゴミなどが落ちていると怪我をしてしまいますし、ほかのお客様がこぼした飲み物などが湿っている場合もあります。だけど、スリッパのような幅をとるものを持ち込みたくない人は小さく折りたたみができる携帯用のルームシューズを持ち込むといいです。
下で紹介している携帯用のルームシューズなら鞄の中に入れてもかさばらないし、携帯用のルームシューズを入れる袋もセットで付いているので汚れる心配もありません。
メンズ(男性用) → 携帯スリッパ 2色展開 1,296円
レディース(女性用) → 携帯スリッパ 35色展開 1,296円
飛行機の中は湿度は20パーセント以下になるので、乾燥肌の人には13時間もその環境にいるのはちょっと辛いです。もしファーストクラスの場合は保湿アメニティグッズが無料でもらえますが、エコノミークラスの場合は保湿アメニティグッズと持参しないといけません。
ですが、機内は液体物持ち込みの制限があるので少量にパックされている「トライアルキット」を持ち込みされることをオススメします。
自分の知り合いはベストコスメ受賞のブランド人気No.1の「Sinn Purete」のトライアルキットをよく持ち込んでいます。クレンジングジェルや贅沢に洗い上げるオイルインソープ、乾燥肌や年齢肌をもっちり潤す高保湿化粧水、肌に濃密な潤いを与える美容液、濃厚保湿クリームの主力5製品がセットになったシンピュルテのスキンケアトライアルキットです。
男女兼用 → Sinn Purete〈シン・ピュルテ〉スキンケアトライアルキット 2,500円
喉も乾燥するので天然コットン100%のガーゼをマスクを利用することで乾燥した機内でもしっとり快適に過ごせます。
男女兼用 → 乾燥した機内を快適にしマスク 400円
あと寝る時に使えるのがアイマスクです!窓から入る光や隣の人がライトを使っていると寝れないことがあります。そんな時はCAの方も使っているアイマスクもよく見かけるのが「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」のアイマスクです。
男女兼用 → めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(12枚入) 1,080円
自分も持っていますが機内ではノイズキャンセリングのヘッドフォンは必需品です。
機内では子供の泣き声やイビキなど騒音に悩まされながら13時間のロングフライトは辛いです。また機内にいると「ゴー」という飛行機の音も結構うるさいので騒音に悩まされて寝れないということもあります。そんな時に便利なのが「ノイズキャンセリングのヘッドフォン」です。
「ノイズキャンセリングのヘッドフォン」色々使いましたが、自分が持っているBOSEの「」はノイズキャンセルの量をアプリから調整できるので便利です。もしノイズキャンセルの量を調整しなくてもいいならイヤフォンタイプでも問題ないと思います。
ノイズキャンセルヘッドフォン → Bose QuietControl 30 ワイヤレス ノイズキャンセルヘッドフォン 34,560円
ノイズキャンセルイヤフォン → BOSE QuietComfort ワイヤレス ノイズキャンセルイヤフォン 29,160円
ちなみにファーストクラスで支給されるヘッドフォンはノイズキャンセルが入っているヘッドフォンになります。
機内を見渡すと女性に多いのですがフード付きのフード付きのネックピローを持たれている方が意外と多いです。フード付きのネックピロー理由は帽子付きなので人目を気にしないで寝ることがでいますし、フード付きのネックピローの中でも低反発の物もあります。
また、下で紹介している商品はフードの深さも鼻のライン設定で呼吸のしやすさを考慮していますし、フードサイズもドローコードで調整が可能です。
男女兼用 → 携帯可能!フード付きのネックピロー 携帯ケース付き 5色展開 3,970円
飛行機の中で快適に過ごす方法としては「ニューヨークの観光名所のガイドブック」を読んでテンションをあげたり、初めてニューヨークに行く人はニューヨークが舞台になっている映画を見ることをオススメします!
ニューヨーク観光ガイドブックで有名どころを一気に紹介します!ニューヨークの観光スケジュールを立ててない方は飛行機の中でスケジュールを作るのもオススメです。
アマゾンで販売中 → まっぷる ニューヨーク 1,296円
アマゾンで販売中 → マンハッタン&ブルックリン レストランガイド 1,523円
アマゾンで販売中 → 地球の歩き方 ニューヨーク マンハッタン&ブルックリン 1,523円
アマゾンで販売中 → るるぶニューヨーク (るるぶ情報版海外) 1,296円
動画見放題サービスの中でも人気のあるサービスの1つ「hulu(フールー)」は他の動画見放題サービスにはない「オフライン再生機能」があります!
この「オフライン再生機能」のおかげで圏外(オフライン状態)でも動画の視聴をすることが可能になりました。これによって機内でも快適にダウンロードした映画やドラマを見ることが出来ます。しかも、2週間無料で利用できるのでニューヨーク旅行の期間ないだけ契約すれば無料で見ることが出来ます!
もし、その後も契約したい人は月額933円で利用することが出来ます。
注意なのが動画見放題サービス「Hulu」で提供している全ての動画が保存できるわけではなく、「ダウンロード」のアイコンがある物のみになりますが、結構多くの映画やドラマが「ダウンロード」出来るのでご安心ください。詳しいニューヨークが舞台になっている映画の紹介は「普段映画見ない人にオススメ!ニューヨークを感じれる名作ドラマ・映画5選」の記事で紹介しています。
普段映画見ない人にオススメ!ニューヨークを感じれる名作ドラマ・映画5選
※Huluに入会するにはクレジットカードが必要になります
Huluは入会まで3分足らずで出来て、すぐ視聴できます。また大会も6ステップ(1分ほど?)で出来ます。
ぜひ英語を勉強したいという人はHuluを使って英語の勉強をして見てください!またスマホからも見れますので、通勤時間やランチタイムに見るのもおすすめです。
Huluの公式ホームページのトップページから「無料トライアル」をクリックすると上の画像の画面に移動します。次に氏名、メールアドレス、パスワード、誕生日、性別を入力して[アカウント登録]ボタンをクリックします。
登録時に入力したメールアドレスとパスワードはHuluへのログインや解約時に必要になりますので必ず間違いなく覚えておいてください。
最後に支払いで使うクレジットカードを入力するのですが「なぜ無料トライアルなのに支払方法の入力?」を思う人もいると思いますが、これは無料トライアル終了時に継続する人への入力の手間軽減はもちろんですが、Hulu側で同一人物の複数回の無料トライアル申し込みをさせないための取り組みでもあります。
支払い方法をクレジットにした場合、勝手に引き落とされるのではないかと不安な人もいるかと思いますが、無料トライアル期間が終了する前に、解約すれば引き落としされることはありませんので安心してください。
これで入会は終わりです!
あとは登録したメールアドレス宛に申し込みが完了メールがすぐ届き、そのメール本文に無料トライアルの終わりの日が記載があるので続けて入会したい人は特に何もしなくても大丈夫ですが、解約したい人は60秒で解約手続きできますので以下を参考にしてください。
もし2週間Huluを使って英語学習をしたけど解約したい人はログインした状態のまま視聴画面の一番下の[ヘルプ]をクリックします。
「アカウントと設定」欄の「ご解約」をクリックします。
「こちらのPCサイトにアクセスします。」をクリックします。
アカウント情報を確認する画面になりますので、「パスワード」を入力します。
アカウント情報/お支払情報が表示されますので、お支払情報の中の[登録をキャンセル]をクリックします。
解約される前のお知らせ画面の一番下の[ご解約手続きを継続する]ボタンをクリックします。
「パスワード」を入力すれば、解約が完了です。
※この記事は2019/01/19に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
僕がこのブログを運営しています!