食べる&飲む
餃子4つで1.25ドル?!美味くて、激安な餃子を食べにロウアーイーストーにある中華料理店VANESSA’Sへ

ニューヨークで餃子を気軽に食べたいと思っても、チャイナタウンに行くのは微妙だし、餃子で5ドルとか払うのも辛いな…って方お待たせしました!お金がない貧乏学生の強い味方…1ドルフードシリーズ!!!(今回は値上がりして1.25ドル)
1ドルの餃子がニューヨークに存在することは聞いていましたが、どこにあるかは知らなかったです。昨日たまたまロウアーイーストに遊びにいったら見つけたので、紹介します!本当に1.25ドルでビックリしました(笑)
その味は…
ロウアーイーストーにあるVANESSA’Sとは?
今日紹介するのはロウアーイーストにあるVANESSA’Sは北京出身のバネッサさんという方が1999年に始め、オープン当初から値段とクオリティの高さから爆発的に人気店舗へ!そして今ではユニオン・スクエアーや、ウイリアムズバーグにもお店があります。また大人気過ぎて店舗名は違いますが、全く同じ餃子を作ってるお店が同じロウアーイーストですが、少し離れたエリアに出来ていたりします(笑)そっちのお店は行ったことあるのですが、本当に店舗名が違うくらいの違いです!すごい…
話はお店に戻って、店には絶えず人がいます。
今日は昼前の11時に行きましたが、まだ混んでいませんでした。ですが、11時30分あたりから1時前後までは店内が人で溢れ返ります。だけど、ご安心あれ。どれだけ並んでても並んでからそんな長く待つことはありません。待って10分ほど。
また朝7時30からやってる日もあるので、「朝一から餃子を食べるぞ!」という人も朝から行ってみて下さい(笑)
スタッフはほとんど中国人です。ですが、気さくな雰囲気の人が多いでご安心あれ。唯一気になるのは活気溢れすぎ&中国語が飛びまくりだから、落ち着いて食べるということは出来ないです。落ち着いて食べたい方はお持ち帰りしてください。
色々ありますが、餃子以外でも美味しいのはあると思います。今回は手を出そうと思ったのですが、安定の一番人気餃子を2セット購入しました。あと水も大切。
餃子を注文してから気付いたのですが、餃子は冷凍ではなく店内で作っていました!
そして、店内で作られた大量の餃子達は大きなフライパンの上で一気に焼かれます。
注文して手元に届くまで30秒。
…早っ!
注文が必ず絶えず入ってるので、ずっと焼き続けいるみたいです。
餃子(4つセット)を2つと水で3.25ドル!安い!
お持ち帰りで購入すると写真のソースは餃子のタレと赤いソースが付いてきます。赤いソースはピリ辛のソースです。個人的にオススメなのは少し皮を破って、その中に餃子のタレのソースを流し込んで食べる方法。
激ウマ!!
しかも、たまたまVANESSA’Sの横のお店はyokkoyama hat market!なので、是非餃子を食べたら、帽子を見に遊びに行って下さい;)
関連記事:世界で1つだけのハンドメイドの洒落た帽子を手に入れたいならロウアーイーストにあるyokkoyama hat marketへ
インフォメーション
[map]118 Eldridge Street[/map]
オススメ度 : ★★★★★
住所:118 Eldridge Street
電話番号:+1 212-625-8008
営業時間:7時30分~22時30分(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:Grand St(BD線)
WIFI:なし
電源:なし
トイレ:あり
ホームページ:http://vanessas.com/
※この記事は2015/07/08に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
関連記事
記事はありませんでした
僕がこのブログを運営しています!

もしニューヨーク旅行の思い出の写真がある方は #私が見たニューヨーク をタグを使ってシェアしてください🌹ニューヨーク好きの人たちがどんな風にニューヨークを楽しんでたのか気になるな... pic.twitter.com/TgEAGDwYuD
— Kei | 小さなニューヨーカー (@smallnycer) May 19, 2020
-
Wassup!NYC!!!ニューヨークヒップホップガイド
ニューヨークで生まれ、発展し続けるHIP HOP!その歴史と文化がまるごとわかる!ジャケット&ミュージックビデオ撮影地・グラフィティの聖地・ショップなどヒップホップにまつわる歴史的現場とアーティストお気に入りの店を網羅してる一冊
-
地球の歩き方 ニューヨーク 2023~2024
海外旅行者なら一度は聞いたことのある「地球の歩き方」のニューヨーク版!常に進化する街ニューヨーク、交通もグルメもショップも新顔トレンドがこの一冊にまとまっているのでニューヨーク初旅行者の方におすすめの一冊
-
編集者が選んだニューヨークでしたい100のこと
本書は “地球の歩き方のアナザーストーリー”地球の歩き方『ニューヨーク』編の企画・取材・編集を長年担当しているなかにしなおこさんが、ひとりのNYラバーとして選んだ“ニューヨークで本当にしたい100のこと”を紹介している一冊
-
ガイドブックに載らない達人の知恵55
知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣を大公開!ニューヨーク在住者目線のお役立ち情報と初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込んだ1冊
-
マンハッタン&ブルックリン レストランガイド
本当においしいニューヨークだけ集めた最旬フードガイドの決定版!“フーディー=食通、食い道楽”。「グルメ」みたいに高級志向ではないけれど、とにかくおいしい食べ物、変わった食べ物が大好き!っていう食通の方にぴったりの一冊
-
ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン
ニューヨークの中心マンハッタン地区にありセントラルパークの近く、近代美術館の向かいに位置するスタイリッシュなホテル。セントラルパークも歩いて行ける距離にあるのでニューヨーカーの真似をして朝の散歩をしてみてはいかがですか?
-
ニューヨーク・マリオット・マーキス
タイムズスクエアを象徴するホテルで、観光スポットが充実したロ―ケーションは観光にもビジネスにも超便利!マンハッタンの360度の絶景を望む回転レストラン"THE VIEW"お客様の目の前でアニメーションを活用したユニークで五感を刺激する個性豊かな料理を楽しむことができます。
-
ハイアット グランドセントラル
ハイアット グランドセントラル ニューヨークは映画の文体でも度々使われるグランドセントラル駅に直結した唯一のホテルです。マンハッタンのミッドタウン、42丁目という立地は最高で「ブライアントパーク」や「エンパイヤステイトビルディング」など観光名所へのアクセスも良いホテルです。
-
ザ バウリー ホテル
ザ バウリー ホテルは、ロウアー・イーストサイドとイースト・ヴィレッジが交わる場所に位置しています。レトロな雰囲気が特徴的なホテルで、洋館をイメージさせます。歴史ある建物が好きな人には、たまらないホテル。また24時間対応のコンシェルジュサービスやレンタル自転車を提供しています。
-
-
-
必須アイテム!海外WiFiレンタルのグローバルWiFi
「Wifi天国」と言われてるけど無料Wifiの数は多くないし、無料Wifiはハッキングなどのトラブルの元!Wifiレンタルして行きましょう
-
-
もう1年前になるけどめっちゃ好きです#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/PYfYPO1Hjl
— N Y P H (@nyph89) May 21, 2020
やっぱりこの街が好き#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/Hxlyi7w1pf
— Yukinori Hasumi (@833__3) May 21, 2020
あと100回行きたいTimes Square
— ebi_times/Travel Photographer (@ebi_times) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/rFmxqWJoHy
もう5年もたつのかー。何度でも行きたいNY。 #私が見たニューヨーク pic.twitter.com/USnb9tXg4W
— USA (@nimoom0730) June 16, 2021
いつかまた旅に出るその日まで
— 𝙖 𝙨 𝙝 𝙤 𝙠 𝙖 𝙝 🏳️🌈 (@ashokah_) May 21, 2020
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/DncNsxoKF1
2泊4日で行ったけど、全然足りなかった…!!!1番弾丸旅行で行ったことを後悔した都市。
— しん|トラベルコンテンツメーカーNext 🇦🇿🇦🇲🇬🇪🇶🇦 (@worldtips0106) September 7, 2021
あと50回くらいは行きたい🙃
#私が見たニューヨーク pic.twitter.com/AY1rvnLd0Z