食べる&飲む

冬の代名詞ホットチョコレートを飲みにユニオンスクエアにあるthink coffeeへ行ってきた

ニューヨークの冬は日本と比べ物にならないくらい寒いです。そんな時にニューヨーカーが飲みたくなる物…ホットチョコレートですね!

ニューヨークには世界中から集まった美味しいチョコレートの専門店がたくさんあるのですが、今日はニューヨーク大学の近くや、ニューヨーク大学の本屋さんの中にも併設されているニューヨーク大学の学生がよく行くthink coffeeのホットチョコレートをご紹介します。

think coffeeがオススメな理由とお味は…

IMG_1191

今回行ったthink coffeeはユニオンスクエアの駅を出てすぐにあるお店で、 平日でも絶えず結構混んでいるイメージがありますが、席は多いので確保することが出来ます。また夜の12時まで空いてるのもポイントです!

そして今回オーダーしたホットチョコレートは甘すぎず、薄すぎず、日本人向きかと思います。

ニューヨークの有名なホットチョコレートのお店は結構甘かったりして、全部飲もうとすると甘さにやられるケースがありますが、think coffeeのホットチョコレートは飲みやすかったです。

だけど、そんなどこのお店にもあるような情報を載せたくて記事を書いてるわけではありませんw

thumb_IMG_1176_1024

think coffeeは長居したいノマドワーカーに適したカフェなんです!

店内は席も多く、電源もWifiもあります。そしてユニオンスクエア店は入口の部分に席があるのですが、奥に進むと人目が気にならない広めのテーブル&ソファ座席があるんです。奥のスペースはあまり人も居らず、人目も気にならないので、ゆっくり過ごすことができます。

そしてお客さんも学生らしき人からWeb関連の仕事をしている人、カップル、写真にも写ってますが警察官もいました!ニューヨーカーの間ではthink coffeeは庶民的なカフェというイメージなんでしょうね。

thumb_IMG_1172_1024

もちろん値段も庶民的です!コーヒーは1杯2.5ドル!コーヒーだけオーダーして仕事を店内でするのもアリです。

thumb_IMG_1183_1024

パンやサンドイッチなどの軽食もあるので、ご安心ください。サンドイッチは見た感じ具材のバリエーションが豊富だから朝ご飯や軽いランチに向いていると思います。

thumb_IMG_1180_1024

中にはATMもあるので、お金を出したい人も、ご安心ください。

thumb_IMG_1175_1024

ホットチョコレートだけじゃ物足りなかったので、コーヒーも飲みました。think coffeeはオリジナルの豆を使っていて、コーヒーがそれほど好きではない自分でも割とサラっと飲めて好きな味でした。

コーヒーの値段はさっきも紹介しましたが2.5ドル。スタバよりちょっと高めですが、SmallではなくMedium(2.75ドル)を頼めば、アメリカンサイズの「飲みきれるのか?」レベルのコーヒーが来るので、長居することを決めている人はSmallではなくMediumをオーダーすることをオススメします。

thumb_IMG_1186_1024

そんないたせりつくせりのthink coffeeが大好きになった!という人はタンブラーを買ってもいいし、

thumb_IMG_1173_1024

知り合いに紹介するためにギフトカードを買ってもいいし、

thumb_IMG_1171_1024

家でthink coffeeのコーヒーを飲むのもありだと思います。

thumb_IMG_1195_1024

もしホットチョコレートだけ飲むという方は寒いニューヨークの風にあたりながら飲むのも美味しいので是非チャレンジを!

インフォメーション

[map]123 4th Ave ニューヨーク, NY 10003 アメリカ合衆国 [/map]
オススメ度 : ★★★★★
住所:123 4th Ave ニューヨーク, NY 10003 アメリカ合衆国
電話番号:(000) 000-0000
営業時間:7時00分~12時00分(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:union square(456RNQ線)
WIFI:あり(店舗によってはない場合もあります)
電源:あり
トイレ:あり
ホームページ:http://www.thinkcoffee.com/

※この記事は2019/02/03に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。