食べる&飲む
毎週ニューヨークの話題飯を何かしら食べに行く企画をやってるのですが、色々探してる間に「やっぱり美味しい日本食食べたいな」ってなるんですよね!
そんな時に見つけたのが日本食を扱うロウアーイーストにある「OTAKU KATSU」。インスタを覗いてみるとトンカツを使った料理がメインみたいなのですが、そんなメニューの中で僕の目に留まったのはインスタ映えするタマゴサンド!完全に本職関係ないけど、タマゴサンドは小さい頃は食べていたけど、大人になってから食べる機会が減ったので見つけた瞬間「あっ、これ食べよ」って即決しました。
twitterやインスタグラムでもこのタマゴサンドは好評で、僕を含めて多くの方がこのタマゴサンドに期待していたのは間違いなかったのですが、実際にどんな味だったか紹介したいと思います!期待は裏切られないのか?!
この「OTAKU KATSU」があるロウアーイーストはお洒落なバーやレストランが立ち並ぶ「イケてるニューヨーカーの遊び場」的な場所なのですが、このロウアーイーストは食も服も最先端という言葉がピッタリなトレンドを追っているお店ばかり!実際に旅行者の人で最先端のトレンドを感じたいならブルックリンに行くよりもロウアーイーストに行った方がオススメだなってよく言ってる気がします。
そんなお洒落エリアにあるのがトンカツ大好きニューヨーカー夫婦が日本に何度も足を運び研究して完成させたトンカツ料理が人気の日本食屋「OTAKU KATSU」です!お店自体は地下にあり、店内は10人が入ったらもう入れないくらい小さいお店です。
コロナで店内でご飯が食べれないのと店内に入るときはマスク着用が定着してるのですが、この案内はさすがニューヨーカー!こういった少し笑いを入れてくれるあたりに他人への優しさを感じますね。
メニューを見るとトンカツ料理がズラッと!そりゃトンカツが大好きで立ち上げたお店だから当たり前なのですがw 一緒に行った友達はカツサンドを頼んでいましたが、僕が食べるのはカツサンドではなくタマゴサンドと決めていたので、トンカツが有名なのは知っていたけど強い意思でタマゴサンドをオーダー!お値段11.5ドルなんでチップ合わせると1300円くらい?
調理に5分ほど必要というので外でワクワクしながら待っていると、タマゴサンドが!インスタで見た通り、インスタ映えはすごい!w そして、サイドについてるチップはデリで食べたことあるぞと思いながら目線を上にあげると福神漬けとラッキョがw
インスタで前からサイドについてる物が気になってたけど、本当に福神漬けとラッキョが入っていて笑ったw 「カレー要素全くないやん」って友達に突っ込んだら、「このカツサンドからカレーの味がする」と不思議なことを言い始めたので一口もらうと本当にカレーの味が!
「なぜっw」と突っ込みたかったけど、とりあえず彼は無視してタマゴサンドを食べることに!気になる味は…まぁー、想像通りって感じです。
値段についても立地を考えるとこんなもんかな?ともう金銭感覚が麻痺った小さなニューヨーカーがコメントしておきます。
けど、働いていたオーナー夫婦が超優しくて旦那さんは外に椅子を出す時に話したけど気さくで言い旦那さんオーラ半端ないし、笑顔が素敵な奥さんは帰る時に「これオーダーがキャンセルなっちゃって余ってるんだけど、もしよかったら食べないですか?」と言って、このお店の人気メニューのアツアツのフライドポテトの上に、キャベツ、紅しょうが、かつお節、お好み焼きソースとマヨネーズをトッピングした「Okonomiyaki Fries」を無料でくれました!
夜ご飯に美味しくいただきましたが、フライドポテトとお好み焼きを同時に食べた経験なかったので食べれる自信がなかったのでルームメイトに差し入れしました。これは正解でした!タマゴサンドよりも美味しかったいんしょうw
あっ、タマゴサンドの話が消えてしまいましたが、タマゴサンド自体はインスタ映えはするけど味はまぁ想像通りって感じでイメージしてもらえればと!福神漬けとらっきょなのですが、流石にタマゴサンドには合いませんでしたw
今回は福神漬けとらっきょのインパクトが強すぎてなかなか不思議な体験させてもらいましたが、トンカツ料理は美味しかったので次回はこのお店の一番人気のトンカツ料理「Classic Katsu」を食べて、またこの記事に追記したいと思います!
オススメ度 : ★★★★☆
住所:137 Rivington St, LWST, NY 10002
電話番号:+19173883924
営業時間:12時00分~20時00分(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:Delancey st(FMJZ線)
WIFI:なし
電源:なし
トイレ:なし
ホームページ:http://www.otakukatsu.com/
※この記事は2020/09/13に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
僕がこのブログを運営しています!