食べる&飲む

ヘルズキッチンにあるトルコ風コーヒーショップKahveでハンドメイドレモネードを飲む!

ニューヨークの夏の飲み物と言えばレモネード!コーヒーが苦手な自分は夏はレモネード、冬は抹茶系の飲み物を飲んでいます(笑)ですが、せっかく飲むなら洒落たカフェで飲みたいので、毎回洒落たカフェを探しています!

そして、今日見つけたのはトルコ風コーヒーショップKahveです!店名の「Kahve」はトルコ語でコーヒーの意味があり、その名の通り、この店のターキッシュコーヒー(トルコ式コーヒー)はニューヨーカーに人気で、今ではマンハッタンに2店舗あります!今日はそんなトルコ風コーヒー屋が作るハンドメイドレモネードを紹介します!

夏のメニュー、ハンドメイドレモネード

IMG_4048

Kahveのメニューは四季により異なり、夏の時期はSUMMER MENUでハンドメイドレモネードを飲むことができます!ニューヨークの蒸し暑い夏にこれほど合う飲み物はあるのでしょうか…

IMG_4051-(1)

甘さ控えめですが、すっきりとした飲み心地が美味しかったです!

IMG_4039

レモネードの他にもラズベリーやストロベリーレモネードなどもありました!今回は無難なレモネードを頼みましたが、次回は新しいのに挑戦したいと思います!

また自分はオーダーしませんでしたが、Kahveのコーヒーは水の状態から粉上にした豆を入れて火にかけて淹れられるコーヒーということで、濃いめの味が特徴みたいです!濃いめのコーヒーが好きな方は是非コーヒーを飲んでみてください!

IMG_4040

店内は狭く、店内で食べる、飲むというよりはテイクアウトの人が多いイメージがありました!そんな、忙しいニューヨーカーがサクッと朝たべれるように店内ではバナナや

IMG_4049

ヨーグルトや100%オレンジジュースや

IMG_4045

ニューヨークの朝ごはんの代表的な食べ物、マフィンやクロワッサンなどもありましたが、朝食用のキッシュ以外は食事は基本的にはメニューにはありませんでした。なので、本当にサクッと朝ごはんを済ませる程度の食べ物しか置いてないです。

IMG_4035

これだけ店内が狭かったら長居されても店側も困りますよね…(汗)この写真を見た多くの人が「こんな店にはwifiも電源もないでしょ?」と思ったそこのあなた!実は…

IMG_4043-(1)

Wifiも電源もあります!なので、Wifiを使いたい旅行者やフリーランスでカフェで仕事したいノマドワーカーもこれで問題ない!…と思ったのですが、まさかのトイレがないです!なので、やはり長居はできないかと思います。

IMG_4032

今の時期は天気が良い日は、入り口のドアを開放しているので、引っ切りなしにお客さんがやってきます。そして、電源があるドア付近の席はすぐに埋まります。もし仕事をする方はドア付近の角席を狙いましょう。

自分が行ってみて思ったのが、ヘルズキッチンという立地が良い場所(家賃が高い)に店があるだけ、店内は狭く、テイクアウトの人がほとんどというイメージがありました。ですが、店内で長居する人もチラホラいるのを見ると長居しても怒られることはないみたいです。

また42nd & 10avにある店舗は、そちらはコチラの店舗よりも広く、長居しやすいみたいです!

インフォメーション

[map]774 9th Ave NY, NY 10019[/map]
オススメ度 : ★★★★★
住所:774 9th Ave, New York, NY 10019
電話番号:(212) 256-0207
営業時間:6:30–21:00(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:50st(E線)
WIFI:あり
電源:あり
トイレ:なし
ホームページ:http://www.kahvenyc.com/

※この記事は2016/09/23に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。


僕がこのブログを運営しています!

Kei | 小さなニューヨーカー
1週間でニューヨーカーと結婚したり、急に離婚してニューヨークでホームレスになったりと色々経験済。コロナで事業全滅→新規事業立ち上げ→右肩上がり。NYC在住歴8年目でギャラリーや美術館好き。詳しい自己紹介はこちらから。