食べる&飲む
最近インスタでコロナが落ち着いた後に食べたい食べ物を毎日アップしてるのですが、毎週1回紹介した中からフォロワーさんにアンケートを取って何か食べに行く企画をやってます!
ハンドメイドでデザートが有名な「Bibble & Sip」で販売されている「抹茶シュークリーム」は甘い物好きにオススメなデザート!毎日昼過ぎに焼きたてが並ぶので要チェック👀あと個人的にアールグレイのシュークリームも紅茶好きとしては気になるw
▼お店の詳細https://t.co/UtnRWSk859 pic.twitter.com/A7OoSY0XWc
— 小さなニューヨーカーの話題飯 (@cyber_nyc) August 13, 2020
今回はミッドタウンにあるハンドメイドのデザートが有名な「Bibble & Sip」で販売されているシュークリームを食べに行きました!日本で食べれないようなフレイバー(味)があるので、今回は少し変わったものを食べたいと思います!
「Bibble & Sip」はタイムズスクエアからセントラルパーク側に歩いて10分くらいに場所にあります。ニューヨークのカフェやレストランはまだ店内での食事はできないところがほとんどで、「Bibble & Sip」も店内での飲食はできない状態でした。
今回は人気デザートの中でも特に人気の「シュークリーム」を買いました!
何を買ったかは後々紹介しますので、まずは店の雰囲気などを紹介します。
入り口に「Bibble & Sip」ではどんなデザートが販売されているかわかりやすいイラストで紹介されています。店内には1人しか入店できないルールになっていました。
一応ちゃんと商品が見たい人のために窓際に数種類ですがディスプレー商品が置かれていました。この部分だけ見ると店の中は綺麗そうに見えますが、
テイクアウトのみなのでキッチン部分はスカスカだし、至る所でテイクアウト用のグッズが溢れかえっていました。まさかこんな風景を見ることになるとは去年は思ってなかったですね…
インスタ映えスポットになっていたであろう店内スペースも今はダンボールが無造作に置かれていました。
まぁ店内のインスタ映えスポットで写真を撮ることが目的ではなく、変わったシュークリームを食べることが目的なので、とりあえずはメニューをチェック!どれも変わったシュークリームじゃないか…抹茶がまさかのホワイトチョコレートが入ってるとは思いませんでした。
正直1分ほど考え込んでしまいました…消去法でコーヒーは苦手だからアウト、マンゴーって気分じゃないからアウトとなると残るは紅茶系2つと抹茶でした。
なので、今回は抹茶のシュークリームを頂きました!最初の一口目から想像を超えるクリーム入ってたのでクリームが外に飛びたすわ、地面にこぼすわ、1人バタバタしながら食べてましたw 1つが結構大きいので一気に2つ食べるのは無理なのと、シュークリームの中のクリームが想像以上に重いw めちゃくちゃうまいけど1つ食べたらお腹いっぱいというのが本音かな…
と言いながら次の日の朝ごはん用にアールグレイのシュークリームを買ってしまいましたw 抹茶のシュークリームとは違って、アールグレイの紅茶のような匂いと味はすごい不思議な感じがしました。だって、紅茶の味がするシュークリームだよ?だけど、これは一度は食べて見る価値ありですね。
ちなみこの「Bibble & Sip」のシュークリームは「クリームパフ」と言われていて、毎日昼過ぎに毎回焼きたてを焼いているので、もし行くなら昼過ぎに行くのがオススメなので、食べに行く人はランチタイム前後狙って行きましょう!
オススメ度 : ★★★★★
住所:253 W 51st St, New York, NY 10019
電話番号: (646) 649-5116
営業時間:9時00分~19時00分(営業時間変動あり。詳しくはHPを見て下さい)
最寄り駅:7 Avenue St(BDE線)
WIFI:なし
電源:なし
トイレ:なし
ホームページ:https://www.bibbleandsip.com/
※この記事は2020/08/18に公開した情報になります
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
ご利用等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。
当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
僕がこのブログを運営しています!